5/5日 ハープアンサンブル会vol.11 終了✨ | Keikoのブログ

Keikoのブログ

アイルランドの伝統音楽を中心にしたケルト圏の音楽をハープと歌で奏でてます。

ハープアンサンブル会vol.11⭐️ 
皆様ありがとうございました✨

今月の教室の交流発表会へ向け復習確認を兼ねて行いました。

1月から挑戦してる耳からのアイルランドのアンサンブル曲はセットの1/3が仕上がりそうです☺️

自分も現地でアンサンブルクラスに参加したけれど、周りはアイリッシュの若い参加者ばかりのクラスだったので、自分が日本の大人の人に伝える側にまわったとき、伝える側も学びが大きいなと改めて思います。

本来は沢山曲を聴いて覚えていったら経験的に自然に理解できていくことも多いのですが、アイルランドの曲は曲の構成(Aの表裏×2回など)の理解が大人だとなかなか最初入りにくい方も多く、ハープはここに左手も変化していくので、1周目、2周目の意識や、変化することもあることや頭の中で組み立てるための方法など、絵や図解でもお伝えしたり。



もちろん曲も聴いてもらいつつですが、いろんな面でさらにわかりやすく工夫していきたいなと思いました。

1-2年の方も多いのにみんな本当に集中して覚えてくださりありがたいなと思います。

さらに良い音になりますように💕

今日もお菓子沢山でした💕🍘