信州への旅。 | ウヰシュガーの工房から

ウヰシュガーの工房から

昭和レトロな世界観が大好きな私。
『なんだか懐かしくて新しい』
をテーマにぬいぐるみ、布雑貨を作っています。
製作活動のこと、趣味のこと、ふるさと秋田のことなどなどお話していきたいと思っています。
Facebook https://m.facebook.com/wisugar

ブログちょっとサボっておりました💦
お久しぶりのマキでございます!(´>∀<`)ゝスイマセン~

主人が長期休暇を頂いたので、実家に行ったりお出掛けしたりしておりました。

今日はそのお出掛けした話。
只今、夫婦でハマっている大河ドラマ「真田丸」の影響を受けて(笑)信州長野へ行って参りました!

ゆきむら夢工房で出会ったゆきたんとパチリ☆
第一の目的はやっぱり真田めぐり!

まずは~真田氏歴史館へ!
真田家の歴史が学べるミュージアムです!
幸村のおじいちゃんの代から武田信玄との関わりがわかるよ~!

それから真田が上田城に入る前の住まいと伝わる場所。
1.真田氏館後

2.真田氏本城後
どちらも地の利を生かした場所にあって、土塁など、当時の形跡が見れます!

お次は長谷寺(ちょうこくじ)
幸村の祖父母と父昌幸が眠るお墓にお参りにきました!

なにやらファンの間では「六文銭参り」が流行ってるそうで、お賽銭が六文銭型に!
小銭6枚ってー!準備してないよ~💦

そして本命、上田城跡公園へ!
お城そのものはありませんが、石垣や土塁跡とか見て想像するだけでわくわくします!←ブラタモリの影響も受けている(笑)
大正に復元された櫓や門は資料館として、入ることができますよ。江戸時代に復元された西櫓は重要文化財!
櫓門の中から火縄銃体験ができるよ~!徳川の兵を打ち返した兵士の気分になれるかも!

公園内には大河ドラマ館も
ドラマで使用された、セットや衣装が見れますよ!2017年の1月15日までの期間限定なので、真田丸ファンの方はお早めに!(笑)

ここで…んん?なぜ上田駅に来たかといいますとー

駅前に…いらっしゃるのです!
真田幸村公騎馬像!!
勇ましいー!
クマきち馬に蹴られますね…。

と、ゆーことで真田の里を満喫したのでありましたー!楽しかった(笑)
子供の頃は社会という教科はどちらかというと苦手で…暗記しなきゃいけない教科というイメージが強すぎて好きではなかったんですが、大人になって歴史って面白いなぁと(笑)
なんで子供の頃にこう思えなかったのかー
そしたらもう少し成績も良かったかもしれないのに…(笑)
まぁ基本日本史なんですけどね。
せっかくだから日本史の知識も作品に生かせたらいいなぁ~。
クマきち武将!なんて(笑)
充実の信州の旅でした!


【イベントの予定】
※委託参加
6/19(日)AK-GARDEN10
都立産業貿易センター台東館(浅草)
11:00~16:00
coneru製作所さんブースにて委託参加させて頂きます!

よろしくお願いします!(人´ω`*)

ワンコンまったりのんびり更新中ーーMAPPY
カワセミ パタパタFacebook
インスタグラムInstagram
twiTwitter
                                 もんすたー
                       ブロックぶろっくブロックぶろっくブロック
                          まりおたん
                                             くりぼー      くりぼー
ブロックブロックブロックブロックブロックブロックブロックブロックブロックブロックブロックブロックブロックブロックブロックブロックブロックブロックブロック
【委託先さま】
☆人形と雑貨  coneru(墨田区押上)
coneruHP
coneruさん通販サイトに載せて頂いております!↓こちらからお買い物出来ますよ☆
coneruオンラインストア