朝9時少し前に家を出て夫に駅まで送ってもらう。


車に乗ろうとしたら隣のばあちゃんが「あれよ、早いね。お出かけかい?」と声をかけられる。

「そーなんだよ、忘年会・・・」と言おうとしてやめた。 

こんなに早くから忘年会かい?どこまで行くんかや~と、話が終わらなくなる・・・^^;

「うん、行ってくるね~」と車に乗り込んだ。


9時半初の特急レッドアロー号に乗る。池袋まで出るのに特急なしは考えられない、おのぼりさんだ^^;

途中、うみこさん(おコウママ)と合流し市川に向かう。

うみこさんと司会を・・・と年長組から仰せつかったので(自分は年中のつもり^^;)特急内であれこれ

打ち合わせし、といってもお喋りしてたら池袋→御茶ノ水、ちょっと歩いてJR御茶ノ水→市川

あっという間に着いてしまった。(^^)


会場はYUMIさんおすすめのネパール料理のお店、デュセニ村


YUMIさんは店員さんではない。あくまで常連のお客さん。お客さんながらたまにお店の手伝いを

しているのだそうだ(*^_^*)



会場準備やら打ち合わせをしているうちに、ぽちぽつと人が集まり始めて、

忘年会の賑々しい雰囲気になってきた!(写真は一切ない・・・^^;)


全員くじを引いて、引いた番号の席に座る。くじの番号札も小さい写真がプリントしてある。

Masumiさんやero菩薩のカッコいいスナップ写真だ!細かなところまで凝っている。楽しい~


ご夫婦も別々にくじを・・・お互い離れて座ってもらう狙いがあったが、

どういうわけか、パートナー同士席が近かったり、同じテーブルだったりと、

どうも分離不安夫婦が多いようだ・・・( ̄∀ ̄)


みなさん揃ったところで、ERO菩薩ガイル母ちゃん  から挨拶と乾杯の音頭で

忘年会スタート!


 カメラ向けるとすぐに変な顔するDBS、貴重な一枚。


さっそく自己紹介。29名(28名だっけ)の自己紹介だから、一人持ち時間30秒!

ストップウォッチはないけど腕時計で・・・タイムオーバーしたらガチャ缶でコレクション!

ちょっといい話になって、もうちょっと聞きたいかな~と思っても、

10秒前から指折りカウントダウン&鋭い目線でコレクション!


無事に自己紹介も終わりしばし歓談。

目の前にご馳走が!


生春巻き

ベジタブルポゴダ(ひよこ豆の粉の衣をまとったフリッター)

チキンティカ

シークカバブみたいなほっとスパイシーな肉料理

ネパールの漬物(豆類とハーブ、スパイスの漬物、ピリッと辛め)

サラダ

ネパールカリー(バターチキン・ほうれんそうとシーフード・ベジタブル)

ナン(ゴマやナッツトッピングのナンも!)

などなど・・・

本当に美味しい!薬膳でもあり、たくさんのスパイスがふんだんに使われているが、

脂っこくなく滋味深い味で、やっぱりネパール料理はおいしいな~と思う。


ついついビールがすすんでしまう。ビール音譜

ゲーム担当ビクターママとおかわりのタイミングがほぼ一緒(^o^;)

ラッシーの注文も多かったな。またこれが美味しい!マンゴーラッシーやオレンジラッシーなんて

いうのもあったり、お酒の飲めない人も楽しめるね。


テーブルでも話がはずんできたところで、テーブル対抗のゲーム!

「はーい、これからゲーム始めまーす!」

なんて言っても、おしゃべりに夢中でみんな聞いちゃいない・・・ここでもガチャ缶だ。

声が届かないテーブル^^;には、そばまで行ってガチャ缶床に落とすコレクション!( ̄▽ ̄)


ゲームはテーブルごとのチーム対抗戦、各ゲーム代表者選出だ。持ち点100からの減点方式。

①おしぼり絞って~

  びしょびしょのおしぼりを、順番に絞っていき1滴も水が出なかった人の負け。

  か弱い女子が最後で1滴も絞れない・・・と思ったら、コケタふりしておしぼりをボウルに落とすという

  出来過ぎたハプニング!可愛いからゆ・る・す♡

  罰ゲーム=チーム全員で尻文字!みんな切れ味がいい!

 

②風船どこまでふくらませるかな~ゲーム 

  チーム代表の人、風船を30秒間の間にどのくらい膨らませられるかという単純なもの。

  sachiさんの肺活量にびっくり!

  ピットママの「あんた一体なにやってんの?」状態のしょぼい風船に爆笑。ピットママいい!
  
  罰ゲーム=変顔披露(セロテープなど小道具OK)くまこさんを研なおこにすべく
  セロテープをあごからおでこまで(途中ブタっ鼻を維持すべく)貼ったけど、粘着が弱い。


  ええいっと手も使うべくくまこさんを変顔にしたけど、くやしいかな・・・どうやってもかわいい(^_^;)
  単に[可愛い女子を虐待している司会者]の構図になってしまった・・・^^;                 

③犬バカ干支ゲーム

  子→丑→寅→卯→辰・・・順番に干支を言っていき、「犬」のところは「犬種名」をいうゲーム。

  まず、犬にたどり着かない・・・子から亥までまともに言えるのは何人いたんだろうか・・・(^_^;)

  犬種名を聞くこともなく罰ゲームへ~ 

  罰ゲーム=今年一番の恥発表。いろいろあるだ~ね~(^_^;)


④きっかり飲めるかな?ゲーム

  コップに入った飲み物を、指示した量ぴったりになるように飲む。ぴったりに近い人から順位加点。

  一発逆転のチャンス。もうね、みんな真剣!ちゃんとスケールで測る。

  罰ゲーム=人に言えない秘密告白!!ヘリウムガスで声変えて。人生いろいろあるやね~


総合優勝チームには賞品贈呈。

最下位チームはとどめの罰ゲーム、チーム尻文字&からし饅頭(^^) 鼻にツ~~~ンときたね~


そんなこんなの大盛り上がりのゲーム終了。

そして、DBSとじゃんけん大会。(勝ちとあいこは残っていく)

優勝は来夢&来俐ママ。Ero菩薩から大きな缶詰プレゼント!

準優勝はしらぶぶ母。バスグッズだって。おっしゃれ~!?どんなバスグッズかな。(^^)


そして最後はDBSガイル母ちゃんから愛あるメッセージラブラブ
忘年会始まる前は、ずっと窓から体乗り出して、やってくるタフラバーさんに声かけて迎えている。

忘年会始まって、ふと奥の方でみんなが楽しんで話しているのを、まるで犬たちを見るように

あったかい眼差しで眺めてる。

椅子に座りっぱなしの人には動いていろんな人と話すようにと促してくれる。

「何となく・・・ぼっち」を作らない!

各テーブルまんべんなく回って、みんなとお喋りする。

心配りがあったかいなあ~と思いつつ、ハッスル(古っ)した一日。


年長組の、泉のごとくこんこんと湧き出てくるアイデア、みんなを楽しませようという心遣い、

本当に一緒にさせてもらってありがたい!気持ちがよかった!

お疲れ様でした!今度はPW 。


これにて、忘年会の忘備録終わり。(また次回につなげよう!)



みんないい顔してるなあ~