シナジー で次の旅路へ! | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

ついに応用コース最終章。
104時間の学びの旅をして完了しました。

なんでしょうか。
満たされた感覚です。
やらないで後悔するより、やって後悔する方がいい。これは私の人生そのもの。キレイに格好良くは行かないけれど、紆余曲折を知っているから幅がでる。人間臭くいきましょう(笑)

もう毎度毎度、私は心の汗をかきまくるんですが、基礎の時だけでした。溜まっていたモノを吐き出して、止め方を知らないような泣き方をしたのは。
その次のコースからは、ただただ流れるままにという涙に変わりました。

蛇口のようにって基礎の時、ヒラさんが言ってくれたけど、まさにそうでした。はじめは詰まっていたかのような感じでしたが、あとからは自然。

泣き方を知るというのも、ひとつ行きやすさのポイントかもしれない。


いやー、何を学んだかをツラツラと記して置こうと思ったのですが、「今」の私を見てくださいという感じ。

お金では変えられない大切なものになったこと、それからもう絶大なる家族の協力の元に歩めた感謝。

学びたいという気持ちを応援してくれた両親。
貴重な土日も寂しかっただろうに頑張ってくれた息子。
たまに実家に帰って留守中の子供の相手をしてくれた弟。

直前に母が結石が見つかって死ぬほど痛がって、さすがに行けないかと思った。

だから、みんなにありがとう。
少しずつ恩返しします。


photo:01