新しい英語学習体験 | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。

Co-leadersのSHIHOです。

 

私、自分の”直感”ってやつを信じておりまして。

先日ピンときた英語学習のスクールがあって、

思い切って5時間の1Dayプログラムにエントリーしたんです。

 

13:00-18:00まで5時間

一切日本語なし!

何するのかは分からない!自分の語学レベルが場に合うのかもわからない。

 

でもDive inしてきましたー!!

 

 

・・・

 

 

結果、

これすごく私にあっていたかも。。。

なんかちょっとだけ自信が湧いてきています。

早速面談の日程を取り付け、恐らく受講することになると思いますw

(ふふふw)

 

 

英語学習については、

私色々と悩んできておりまして。。。

かつては、

Gaba,PROGRIT,RIZAP,スパルタ英会話、、、

色々と試してきました。

結構、お金も、時間も投資してきました。

マンツーマンの英会話スクールでは、先生に英語でコーチングをさせてもらっていました!(お金こっちが出して)

 

 

旅行は勢いでいけちゃうし、

海外でワークショップもしたこともあります。(通訳お願いして)

学生時代はバックパッカーだったので行動力はあり、滞在したことのある国も多い方だと思います。

でも私が仕事で扱っているのは、感情を伴う”深い対話”。

それが複数人の間で起きている、言葉以上の場にある感情をキャッチして、伝えることができるかどうか。

これが英語でできるかできないかは、めちゃめちゃ私にとって大問題なんです。

 

 

でも、正直

自分の英語力がUPしている実感が特になくて、

仕事の仲間はバイリンガルが多くて、いつも仲間に助けられてばかりで、

でも英語を使えないと自分の可能性が頭打ちである感覚は常に持っていて。

「英語ができない」という自分へのレッテルはなっかなか剥がれず。

 

 

で、今回何がよかったのかというと、

私が所属している”システムコーチ養成機関”のコーチを育成する方法と

この英語学習スクールの哲学がかなり似ていたからなのです!!

 

●身体感覚を使う(頭で解ると、身体でわかるは違う)

●コースの説明を細かくしない

●自分を変えたいと思っている人だけ来たらいいスタンス

●インストール型じゃなくて、道場のようなもの

●あり方を学ぶ

●急には変われない、たった1°でも変化すれば、たどり着く先はだいぶ違うという考え方

(漢方薬のようなもの)

●一人ではなく”仲間”と学ぶ

●Haapy Brain, learns better!(楽しい脳みそはよく学ぶ!)

↑これはその英語学習スクールじゃなくてうちで言っていることですが、講師の先生のテンションやあり方がそんな場を作ってくださりました。

 

そうそうそう!

これまでの英会話スクールや英語学習になかったのはこれらでした。

やっと出会えた感覚があります。

 

 

本当に人と人とが触れ合い、知り合い、深いコミュニケーションがあって

認知しあうからこそ、関係性がうまれて、学びの場が豊かになっていく。

 

英語は手段であって、英語で苦しみたくはない。

そうそう、私は何者かを語りあい、相互理解をしたいのでした。

 

ここからが楽しみです♡

楽しく知らない間に身についていることを祈ります!😁

 

 

クローバーCo-leadersクローバー
ヘッドフォンstand fm [夫婦でチェックイン]ヘッドフォン

晴れパーソナルコーチング/エグゼクティブ・コーチング
晴れ夫婦のシステムコーチング
晴れ組織・チームコーチング/ 組織開発のご相談