どうもショルヘーノです。

なんて微妙な顔してんのや。



3月ひとっつも更新出来ませんでした。


無理、無理だよブログ。

でもやめない。全てにおいて生きた証を残しておきます。


一度もダラける時間がなく、むしろ体感コンマレベルでタスクをこなしてスタミナを失わないギリギリのラインで行動していました。


ショートムービーを作りました。


青梅 金刀比羅神社と喫茶ここからにはめちゃくちゃにお世話になりました。


奉納演奏もしました。

日本人のアーティストとして、神社で神様に音楽を奉納。

こんなに光栄なこともありません。ありがとうございます。



ツアーにも行きました。

青梅 喫茶ここから から始まり、


大阪京橋 Angler


大阪十三 スペインバルTiburon


青梅は朝9時半に神社で準備、10時から奉納演奏

そしてその場で開催されたマルシェにて13時からマルシェ演奏、


からのショートムービーの撮影、


そして夜は喫茶ここからで2部制ワンマン


という派手な活動からのそのまま夜走り、


大阪直通でライブ、という30時間くらい起きていたかもしれません。

起きていただけではなくライブと撮影を兼ねているので、自分のスタミナオバケ具合にも自賛。


3月中ば、あみ太チームでも演奏をしたりなど。

だんだんウエダさんとの絡みがスムーズになってきた。

ぼくのギター、本当によくこのドラムについていけてるなと思います。



あとはSFフリマにも出展。

他の誰よりショボいブースで音楽一本!

沢山の知り合いが来てくれましたし、

ラ チーム!


新譜のみならず、7inchまで購入してくれる方がいて本当に良かった。

SFフリマ、もう第二弾が発表されているので出たいな!



翌日は初サポート、京子バラッドさん。

全曲歌謡カヴァー。

あんまりカヴァーとかしないので新鮮だし大変ではございましたが、非常に楽しめました。

共演のこはみんさんも爆裂面白くて良い日だった。

楽しい一日でした。



そしてすずきかのん誕生祭ワンマン。



この日来てくれた皆様のおかげで、ぼくらは生かされておりました。


いつもやりたい放題、チャージもあるのに投げ銭をしたわけですがみんな入れてくれるし、この日は0がひとつ多かった。

すんごい顔にもなりますね。


本当に皆さんありがとうございました。

トラゲットも高円寺店としてはラストでした。


楽しい日々をありがとうございました‼︎




そして数日後には溝ノ口カレーにて、飯干未奈さんの企画に出演。

お越し頂いた皆さんにも好評で嬉しかった。


共演の飯干未奈さんは言わずもがな素晴らしく、

mihiromyさんは新作の朗読がまた切ない愛くるしい。

amamoriさんは共演はしてたけどソロはお初、素敵だしピアノも緩急が凄かった。

楽しい日でした。カレーは、食べられなかったけどね。




新松戸FIREBIRDにて蜂鳥あみ太=4号×ファイヤーヨーコによるキワキワ47都道府県ツアーファイナル。

今までのキワキワでついて行ったミュージシャンたちが総出演というなかなか観られない日でした。


ハッピーセンシティブ!

ぼくはぼく以外のミュージシャンと演るあみ太さんを見ることがないので(当たり前)、めちゃくちゃ楽しかったです。

フロアは満席でほぼ楽屋聞きだったけどね。


やっぱりとんでもない人たちなんだな、と。

本当にあみ太さんもヨーコさんも、お疲れ様でした。


とか言って今度はまたお礼参りツアーが始まるとかなんとか言ってるので、この人たちの現場ジャンキー具合には勝てません。


このツアーでぼくのことも知って頂いた皆さん、ありがとうございました。


愛すべき青梅チームが来てくれていたんですが、


なんでやねん。


「彼女なんでしょ!?」って。笑


なんで知ってるんですか。

2年前にあげたLoveR Kissというゲームの実況動画のキャラクターですが…

遡って観たのか、この人ら…!


やっぱ、喫茶ここから最高ってことですね。

嬉し恥ずかし、ありがとうございます‼︎




で、30日に錦糸町シルクロードカフェであみ太ユニットでのライブがあり。


3月はおしまいです。


ただライブで忙しい、じゃなくて色んなコンテンツと幅広い現場によってコンマ活動具合がよくわかったと思います。


4月は自分のツアーが2回あるので、全部チェックして宜しくお願いします。



それじゃ、アディオース!!


(次回アルバム曲も作りました)