考え方と捉え方 | 輪違弘樹

輪違弘樹

26歳で起業した理学療法士の独り言です。
墨田区で歩行訓練重視のリハビリデイサービスとセラピスト育成事業を主に行っています。


最近、たまに感じるので『考え方と捉え方』という感じで書いておこうと思う。

仕事を通じていろいろなことを経験すると、様々な発見があるのは誰もが感じるはずである。

私自身、会社という組織の中で経営者としての仕事で一番大事にしていることは意思決定までのスピードと未来を見据えて準備することだと考えてます。
ポジションにより経験による発見は形は違うが本質的なとこは似ている。

必ずセットになるキーワードは、行動すること。
考えることはもちろん大切なことですが、行動があっての考えることだと思います。
動いてみての気づきは必ずあるわけだし、動かなければスタートしないわけです。
行動すると、いろいろな気づきがあるわけで想定外な事態や知らなかったことや改善点など、その際のネガティヴな反応をどう考えて捉えるかは次の行動にかなり影響します。

所謂、学びに変換できれば誰も経験できなかったことを学んだ。ということになります。

考える方と捉え方は後天的なものであると思うのでトレーニング次第で変わると思います。