涼を求めて手取川峡谷(綿ヶ滝)へ 2021/08/02 | かなざわより つぶやきLOG

かなざわより つぶやきLOG

おもに日常のLOG、また私なりに北陸、金沢をご紹介出来たらと思います。

涼を求めて手取川峡谷(綿ヶ滝)へ 2021/08/02

 

毎日暑い日が続いて、まず出る言葉が

暑い!となりますが

今回は涼しげな滝の写真をどうぞ!

 

不要不急の外出は避けるべきなのですが

感染リスクは殆ど無いと思われる

手取川峡谷へ涼を求めて

友人と出かけました。

駐車場から歩いて行くと

滝の方へ降りる狭い階段が見えて来ました。

急な階段で下の方が見えなく

身がすくむ感じと共に

空気もひんやりとして来ます。

下の方まで降りて滝の方へ近づくと

水飛沫がレンズに付いてしまいました。

滝の落差は32m

まるで綿をちぎって落としたようで

綿ヶ滝と言うそうです。

振り返ると

滝から離れると、もう暑いですね。

 

実は今日、ここへ来る前には

白山市の金劔宮 (きんけんぐう)と

白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)

を参拝しています。

石川県には、まん延防止等重点措置が

適用され金沢市が対象地域となります。

両神社の参拝も、家内安全よりも

先ずコロナ過収束祈願となって

しまいますね。

 

神社の記事は機会あれば投稿します。

 

 

※夏新色追加