働く女子にオススメ本5選 | 24歳女子、毎日飛び込み営業中

24歳女子、毎日飛び込み営業中

平成元年生まれの24歳/2012年新卒/とあるメーカーの新規開拓のために、毎日に飛び込み営業してます☆/2014年4月から社会人3年目突入!!

最近読んだ本達のメモ。5月は「働く女子」をテーマに読んでみた。たくさんの本を読むから、後から何の本が良かったか忘れちゃうんだよー。だから☆5段階評価を独自に作って採点することにした!

-------------------------------------------------

☆5 永久保存、私のバイブル!
☆4 手元に置いておこう
☆3 一回読めばオッケー
☆2 飛ばし読みレベル
☆1 途中で読むのやめた

-------------------------------------------------


☆5
『10年先を考える女は、うまくいく』
有川真由美

これよかったわー。前から気になってたけど、売れている本は買いたくないというプライドから読んだことなかった。有川さんの考え方や女子としてどうあるべきかが書いてある。20代の今、読めてよかった。

10年先を考える女(ひと)は、うまくいく


☆3
『女子のキャリア』海老原嗣夫

感想はこちら↓
http://s.ameblo.jp/xsw20753/entry-11527799530.html


女子のキャリア: 〈男社会〉のしくみ、教えます (ちくまプリマー新書)

☆5
『野心のすすめ』林真理子

感想はこちら↓
http://s.ameblo.jp/xsw20753/entry-11536951486.html

野心のすすめ (講談社現代新書)


☆4
『幸せの作法 働く女性に贈る61のヒント』坂東眞理子

最初は学術書っぽくて警戒してたけど、よくよく読むと、いいこと書いてある。仕事のこと以外に、妊娠、出産、子育てについても書いてあるのが面白かったな。今後の参考になる!やはり、歳を重ねた女性の言葉は深くて重いわ。

幸せの作法 働く女性に贈る61のヒント (アスキー新書)


☆3
『女性の見識 』神谷ちづ子

この人の文体?があんまり受け付けなかったけど、中身はためになる!フランクに書いてあるから、気楽に、短時間で読めたなー。

女性の見識 (ディスカヴァー携書023)

5月は『働く女子』について、自分のことを含めて色々考えた。働く女子には常に逆境がつきものだなぁ(*_*)特に20代後半~は結婚、妊娠、出産などの大きな選択や決断をして毎日がマルチタスク。男社会に生きるには、メリット、デメリットもあるよねぇー。

仕事もプライベートも何とかなる気はするけど、事前に情報をしっといて損はないな!



♪おまけメモ♪


☆5
『冒険にでよう』安藤美冬

安藤さんの本は、人生で出会った本ベスト10には入るね。私の人生のメンターのひとり。

感想はこちら↓
http://s.ameblo.jp/xsw20753/entry-11421420115.html

今月は安藤さんが進めていた本も読んだ♪

☆4
『自分の中に毒を持て』岡本太郎

さすが岡本太郎さんー!

自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間”を捨てられるか (青春文庫)

☆4
『媚びない人生』ジョン・キム

最近でたキムさんの本も興味あるー!

媚びない人生

5月は他にも10冊くらいよんだなー。2月から「本を毎月10冊読む」という目標は順調に達成できている!よし!今月はなにをテーマに読もうかなー(^^)