DIY☆photo boothなど | *le petit journal***

*le petit journal***

201409
*wedding ceremony at the american church in Paris
*honeymoon shooting in Santorini
201505
*wedding party at HOTEL EMANON in shibuya

**国内披露宴ネタバレにつきお友達は読まないでください**


5月23日の披露宴&2次会までもう2ヶ月を切って少しずつ焦ってきました。
パリ挙式後にだいぶリバウンドをしたのでまた頑張ろうと週2、3くらい
ジムに行っていたのですが、昨日自転車で転んで膝を負傷。
食べるのを我慢するのが得意ではないので運動したいのに、、とへこんでいます。

最近はいろいろDIY用の材料を購入して部屋の中がものであふれてきました。
どれも中途半端に試作中。
こだわりたいので基本的に装飾は全て自分で考えて
お花屋さんに助けてもらう所以外は当日、早朝から現場入りして
自分で作り飾り付けをする予定です☆

Photo Boothはいろいろ悩んだ結果、フランスの国旗、トリコロールの布をバックに使い
アーティフィシャルフラワーでフラワーガーランドを作るつもりです。


布は渋谷のTOAさんで鮮やかすぎない色味の青と赤を購入。
真ん中のアイボリーは薄めのニットでうっすらストライプになっています。
そして、浅草橋ではあまり好みの造花を見つけられなかったけれど
ナチュラルキッチンで発見!ワイヤー入りの小さなもので花文字を作ってみたら
これがなかなか可愛かったので改良してもう少し写真に写っても見えるようにして
トリコロールのバックドロップの前にくっつけるかワイヤーで吊ろうと企んでいます。

手前のトランク型の木箱もナチュラルキッチンで1つ500円*
会場のHOTEL EMANONは実際のホテルではないけれど
ホテルをモチーフとしている場所だし、私も旅行が大好きなので
トランクモチーフはぴったりだなと思い、受付での目印に飾るつもりです。
上にのせているアルファベットは100円。でも全ての文字が1つずつしかないので
もう1袋買う必要があります。GROOMに見せかけたGPQOM。笑
文字を白のペンキで塗るか、はたまた直接白ペンキで文字を書くか迷い中。。
ドライフラワーで飾るのも可愛いし、でもあえてこのままでもいいかも。

ウエルカムスペースはバルーンシャンデリアを考えています。
パリで使った大きなまんまるバルーンのあまりがまだあるけれど、
今回は白の小さいバルーンを買ってシンプルにしようかな。



写真はパリやサントリーニでの自分たちの写真にするか、
過去に私が世界を旅して撮った写真にするか迷い中、、
写真の中にお花も吊るしたいと思っています。

メニュー表はエクセルでざっくりとは作ったものの、
表紙だけは活版印刷にしたいので家から近そうな印刷所に
今度行ってみようと思っています。
70名弱とそれほど多くないので、メニュー表の最後に
各ゲストとの写真をそれぞれ入れたいなと思っています*
また実際にできたら紹介させてください☆

春ウエディングのみなさん、準備がんばりましょう*