学校に行かないのは自由旅行 | ピサとヒオとの学びについて(元おうち英語)

ピサとヒオとの学びについて(元おうち英語)

長女は心を病んで不登校になり乗り越えようと奮闘中。次女は場面緘黙症で幼稚園に行き渋っており、私は子供たちの心育てをやり直し中です。
元おうち英語ブログ

以前読んだ本に書かれててすごく納得した言葉✨


学校がツアー旅行だとしたら、

学校へ行かないのは自由旅行みたいなもの。



学校はね、学ぶものも体験するものも全部用意されていて、それをみんな同じ列車に乗って一斉に行っていく。


学校に行かないのは、その列車から下りるってこと。


不登校になった親子の多くは、

置いてかないでー!

あの列車に乗らなきゃ!

次の駅まで乗ってかなきゃ!

取り残されちゃう。



って思っちゃうから辛いんですよね。



でも、冷静になってみると、


列車から降りた子どもたちは

自分たちの意志で

どこへでも行ける。


列車が南へ向かっていたとしても、

東に行きたいなら東に行ける。


素敵な森があったらお散歩もできる。

森を心ゆくまで目一杯味わえる。


疲れたら休憩したっていい。



なんて自由なんだ✨


自由旅行だと、みんなに合わせなくて良いから

嫌いなことを我慢する力だけは

身につかないかもしれない。


でもその分、時間も自由もあるから、

好きなことにトコトン打ち込む経験はできる。

好きなことをやっている中でも試練はある。

その試練を越えていく強さだって身につけられる。


人と比べず、自分の世界を自分で切り開く。



うちの子達は、まだまだ大した大冒険は出来ていないけども、でもやはり自由旅行は違うなあと思う一幕もある✨



例えば、学校では畑に体験に行く授業があるけど、

みんなで並んで農家の方の話を聞いて、苗を一人一つずつ植えて終わり。



でも、私の援農についてくるヒオは、


はだしで半日農園の中を走り回り、

ドロドロになりながら、


キウイフルーツがたわわに実るトンネルをくぐって眺めたり、


木の枝とツルと葉っぱで釣り竿作ってみたり、


ナスの収穫手伝ってみたり、


下の落ちてる青いミカンを食べて

酸っぱさに顔を歪めたり、


野草を教えてもらって食べてみたり、


無花果を自分でもいで頬張ったり、

→これの美味しいことといったらラブ


地べたに座り込んで柿を丸かじりしてみたり。

(食べてばかり(笑))


おじいちゃんおばあちゃん達に、

『昔の子供はね、みんなこうだったんだよ!はだしでね、本当はこの方がよいんだよ!色んな菌に触れたほうが免疫も高まるんだよ。』

なんて目を細めながら話しかけてもらったり。


野生児さながらに農園を満喫してるヒオを見てると、

すごく幸せな気持ちになる。


多分息苦しかった子供の頃の自分までもが

少しずつ癒やされてる気がするなあ。



集団ツアーで農園を訪れてたらこうはいかない。

自由旅行、最高だなあ✨と思う瞬間✨



学校に行かないことは全く問題ではなくて、

その子が自分らしくいられて自己肯定感をしっかり持てているか。


全てはそこだよな、って思います✨


今日も子どもたちは、一日楽しかったーと言って眠りにつきましたニコニコ