学校より大切なこと | ピサとヒオとの学びについて(元おうち英語)

ピサとヒオとの学びについて(元おうち英語)

長女は心を病んで不登校になり乗り越えようと奮闘中。次女は場面緘黙症で幼稚園に行き渋っており、私は子供たちの心育てをやり直し中です。
元おうち英語ブログ

小学一年生のときに、自己肯定感がこっぱみじんに崩れ、診断出してたら鬱と出たのではないかというくらい荒れていたピサ。



その後も、人の目が気になって気になって、子どもたちの集団に入れなかったピサ…



ちょうど一年前にトランポリンを始めて、

少しずつ集団の中の自分に対しても自信をつけていったな、とは思ってた。



で、そのピサがこの夏、子供だけ参加型のキャンプに参加しました。

妹のヒオと、いとこと一緒に。



他は知らない子どもたちと引率のお姉さんお兄さんたちと過ごす4泊5日。



キャンプでやることは全部子供たちが意見を出し合って自分たちで計画立てて行ったり、料理も食材見てみんなでメニュー決めるという自由なキャンプです✨



で、ピサ、弾けるような笑顔で帰ってきたんです😭✨

ものすごーくものすごーーーく楽しかったみたいで。絶対来年も行きたい!お友達も出来たよ✨って。



引率の方が、

『ピサちゃん班のリーダーを引き受けてくれたんですが、申し訳ないくらい頼っちゃいました。みんなをうまくまとめて引っ張っていってくれて😊』

と話してくれました😭✨



あのピサが…

あんなに自己否定がすごくて壁に頭打ち付けてたり、人の目を気にして落ち込んでたピサが…



お世辞もあるだろうけど、みんなをうまく引っ張ってだなんて…



泣けそうなくらい嬉しいです、本当に。。。





多分去年のピサだったら、こんなに笑顔では帰ってこれてなかっただろうな。

まだまだ人の目を気にしてたから…。



昨日と今日のピサは変わってないように見えるけど、

去年のピサと今年のピサでは全然違う。



少しずつ、でも確実に、心が元気になってる✨



学校に行くのをやめてからもちょうど1年経つけど、学校に行かなくてもやはりピサは成長してる✨



習い事のトランポリンでの成長はもちろん、近所の幼馴染の仲間たちとの交流や、馴染みのカフェでの色んな大人達や子どもたちとの交流。

オフスクーリングの子どもたちとの交流も最近始まったし、

宮古島の旅行先で仲良くなったお友達ともまだたまに連絡取ってる。



妹のヒオやいとこの存在も✨



とにかく、いろーーんな人たちに囲まれてピサは成長してる。



人生の学びの場所は学校以外にも色んなところに転がっている。

ピサは、自分で自分の居心地のいい場所を選んでるからご機嫌さんに暮らせてるし、だからこそ成長してるんだと思う。



もちろん居心地の良い場所でも、合わない人もいるし嫌なことも起こる。

でも好きな場所だからこそ、嫌なことも合わない人とも試行錯誤乗り越えてこられたんだよね✨



キャンプでも合わない子がいたらしいのだけど、ピサなりに折り合いをつけて楽しく過ごせたよう



コミュニケーション力、しっかりと育ってるなあ。

レジリエンスも本当に高まった。



やはりピサにとっては学校は必要ないのだなあ、と私にも何か確信めいたものが見えてきた😌



結局は、その子の好きな場で自分らしく過ごさせてあげて、好きなことをとことんさせてあげて、そしたら子供は自分で成長する力持ってる。



大人が導くなんておこがましくて、



子供にはもともと生きる力が備わってる。



どこかに押し込めてそれを奪ったりさえしなければ、ね。。。