【整理収納作業】モニター様12-2 物置のお部屋を整理 | 【 神戸 明石 】子育てのイライラ!卒業 にしざき ひとみ

【 神戸 明石 】子育てのイライラ!卒業 にしざき ひとみ

NLP心理学をベースにした整理収納という切り口で、片づけられない理由をひも解き、自分のココロと向き合うにはどうしたらいいのか、理想の暮らしはどうすれば実現するのかそのための方法をご紹介しています。
あたなのための答えを見つけていただけると幸いです。

神戸・西明石
整理収納アドバイザー西﨑瞳です

ご訪問ありがとうございます



本日は、整理収納作業のため大阪市のお宅をお伺いしました。

2LDKのマンションにご夫婦でお住まいで春にご出産の予定です。



お悩みはモノが多いこと、動線がよくないことでした。



大きな収納は洋室のクローゼット+タンス(奥様のお洋服)、納戸(ご夫婦のお洋服、他)、

和室の押し入れ(ご主人のお洋服、布団等)+和室のタンス(ご主人のお洋服)が入っています。



ご夫婦のお洋服の収納は分けてはおられましたが、ご夫婦がそれぞれ収納を2、3箇所使われていました。

さらにお洋服以外のモノがあちらこちらに収納されており、それにより動線がすっきりしないのかと思われます。



全体的に収納場所を大幅に変更する必要があります。



収納場所を変更する前に本日は一番使われていない洋室の整理をさせていただきました。



↓整理前です。




↑お部屋自体あまりお使いになられていません。

クローゼットには奥様のお洋服等が入っています。



↓整理後です。


↑お家全体の収納を変更しますので、本日作業後も別の収納場所へ移動するモノを

一時的に置いています。まだモノがいっぱいです。







↑クローゼットの上段は空間ができました。

奥様のお洋服をできるだけここに集めます。



この続きの作業は大がかりで時間がかかります。

初回作業はお客様の負担が大きいですので

本日はこれにて終了です。



✨✨✨



奥様はモノを厳選してお持ちでした。

念のため要不要をしていただきましたが、判断がとても早く減らすモノもとても少なかったです。

作業も予定よりも早く進めることができました。



一方、ご主人はお洋服をたくさんお持ちです。

本日、ご在宅いただき整理する予定でしたが、ご都合により作業をすることができませんでした。

次回までに少しでも整理していただけると作業もはかどるかと思います♪



本日整理作業後、お家全体の収納のご提案をさせていただきました。

ご主人のモノの収納場所を大幅に変えさせていただくことになります。

了承をいただいた上で次回、収納を変更させていただきたいと思います。



新しい収納場所によってご夫婦の生活動線がよりスムーズになるかと思います。

次回でお洋服の収納はほぼ完成となります♪



↓読んでいただきありがとうございます。
1クリック うれしいです(/・ω・)/♡
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村