【初コラボ】1/25アロマ&お片づけ講座in神戸西区(カルチャー講座) | 【 神戸 明石 】子育てのイライラ!卒業 にしざき ひとみ

【 神戸 明石 】子育てのイライラ!卒業 にしざき ひとみ

NLP心理学をベースにした整理収納という切り口で、片づけられない理由をひも解き、自分のココロと向き合うにはどうしたらいいのか、理想の暮らしはどうすれば実現するのかそのための方法をご紹介しています。
あたなのための答えを見つけていただけると幸いです。

神戸明石 ママのための
やさしいお片づけ 西崎瞳です
ご訪問ありがとうございます。

こちらではコラボ講座について
ご案内します。


親子ふれあいアロマ&
お片づけ講座
in神戸西区

神戸西区で活動されている
アロマクラフト教室アンソレイユさん
整理収納コンサルタントのわたし西﨑瞳が

ちょっぴりよくばりな
アロマとお片づけのコラボ講座を開催します

 
{3C332278-F079-479A-BB2F-7393D1E16357:01}



講座の内容

チェック 親子ふれあいアロマ講座(1時間半)
赤ちゃんと触れ合いながら
アロマクラフトをつくります。

◇アロマクラフトとは
手作りを通じて楽しむアロマセラピーの意で、精油と各種基材を用いて石けん、コスメ、香水、キャンドルなどを幅広く作ることです。

赤ちゃんとの手あそびタッチケア
(オイルを使ったベビーマッサージ)
絵本の読み聞かせなど、、

アロマ講座(全3回)
ラベンダー1回目   アロマの正しい使い方
                   選び方、 禁忌など
                   クラフト バスソルト

ラベンダー2回目   精油の心と体への働き
                   クラフト アロマスプレー

ラベンダー3回目   簡単なセルフトリートメント
                   ハンドトリートメント体験
                   クラフト  トリートメントオイル

アロマオイル毎回お好きな精油を使って
  クラフト作成して持って帰って頂きます

花持ち物  バスタオル1枚、 
                   赤ちゃんの飲物、必要なもの

花対象  2か月~2歳までのお子様とママ



チェック お片づけのおはなし(30分)
気持ちが上がらないとお片づけが進まないのはなぜ?
収納がうまくスッキリしないのはなぜ?

勘を頼りにお片づけしていては
忙しかったり、体調を崩したりしたときに
おうちはごちゃごちゃしてしまいます。

お片づけって言うけれど本当は
正しい片づけ方を知らないのかもしれません。

現場作業経験のあるお片づけのプロが
挫折しないお片づけをお伝えします。




講座のご案内

親子アロマ&お片づけ講座 in神戸西区

【日程】 1月25日(月)
【時間】10:00~12:00
【場所】噂のカルチャーかけはし 
  兵庫県西区王塚台5丁目15(トーホー玉津店2F) 
【参加費】2,500円(3回コースは7,000円) ※材料費、お茶、お菓子含む。初めての方は体験1,000円【持ち物】バスタオル1枚、 赤ちゃんの飲物、その他お世話に必要なもの
対象】2か月~2歳までのお子様とママ

【駐車場】トーホー玉津店の駐車場をご利用下さい(1時間半まで無料)

ラブメール コラボ講座のお申込はコチラ

※お申し込みの際は、お名前・メールアドレス・お電話番号をご入力ください。1~2日以内にお返事します。
※ @gmail.comのドメインにて返信します。迷惑メール設定などされていましたら解除をお願い致します。
※ドメインにより迷惑メールとしてフォルダ分けされる場合もあります。受信箱以外のフォルダもご確認ください
※以上の確認をされても返信がない場合は恐れ入りますが、再度お申込フォームよりお問い合わせください。



親子アロマの講師は
アロマのおうちアンソレイユさん

神戸西区、明石を中心にアロマ教室を開催されています。
カルチャー教室以外にもご自宅でのアロマ教室も定期的にされています
ブログもぜひご覧くださいね
アロマのおうちアンソレイユ

{2DB1A752-FC8F-4ACA-B847-628ABC1E8A07:01}



お片づけの講師は私、西崎瞳がさせていただきますWハート
 
西崎瞳
整理収納コンサルタント
整理収納アドバイザー2級認定講師
ママのためのやさしいお片づけサポート
整理収納サービス 悠々閑閑 代表


4歳と0歳の息子のママ。
3LDKのマンションに5人暮らし。
限られた空間でいかに楽しくシンプルに
暮らせるかを日々試行錯誤しています。

元は収納大好きの、モノが捨てられない
断捨離下手だったわたし。
いるものも要らないモノも
上手に収納するのが得意でした。

いつまでも収納を作り続けることに
疑問を感じて整理収納の講座を受けました。

すぐには自分の考え方を
変えられない頑固者。。
いつまでも自分って整理上手だと
思い込んだ生活を続けるもすぐに限界に。

一念発起して
整理収納の理論を使ってお家中を
すっきりシンプルに大変身。

思い込みってすぐにはとれないけれど、
きっかけがないと
いつまでも我流で大丈夫!と
間違い収納街道まっしぐらです。

お片づけ苦手さんも
収納大好きさんも
得意だけれど私に会ってみたい方も

お気軽にご参加くださいね。

ラブメール コラボ講座のお申込はコチラ





やさしいママになるお片づけ 西﨑瞳
ディナー お片づけランチ会
pen+. お片づけ講座(4回完結)4回講座がオススメです
pen+. 1DAY資格講座
メール お問い合わせ




 
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お片づけの情報がたくさん見られるランキングです。
↓パソコンからご覧の場合はポチッと、応援お願いしますありがとう 

▼片付け収納(プロ)ランキング▼


▼掃除収納ランキング▼


▼子育てブログ(2011年生)ランキング▼