モノを滅多にもらわない3つの理由 | 【 神戸 明石 】子育てのイライラ!卒業 にしざき ひとみ

【 神戸 明石 】子育てのイライラ!卒業 にしざき ひとみ

NLP心理学をベースにした整理収納という切り口で、片づけられない理由をひも解き、自分のココロと向き合うにはどうしたらいいのか、理想の暮らしはどうすれば実現するのかそのための方法をご紹介しています。
あたなのための答えを見つけていただけると幸いです。

こんにちは-
西崎 瞳(にしざき ひとみ)です
 
 
 

わたしは人からあまり

モノをもらわないです

 

 

 

おさがりの服や

おさがりのグッズ

おさがりのおもちゃ

 

 

 

子どもに

まつわるものが

 

 

やってくる機会は

少なからずとある

 

 

 

 

 

でも

 

 

これは使う!

 

 

と思えたモノしか

譲ってもらわないです

 

 

 

 

最近は珍しく

欲しい!と

思えたモノが

 

 

 

子どもの長ぐつ

 

 

{466DBE08-F31F-47D3-80D1-BDF71175243D}
 

 

 

保育園へ

行っているので

行き帰りは車

 

 

 

雨の日外を歩くことは

滅多にない

 

 

 

雨の日も普通の靴で

過ごしていました

 

 

 

でも

長ぐつはあると

やっぱり便利ー

 

 

 

 

もらえるのなら、と

ありがたく

ちょうだいしました

 

 

 

すると数日後

 

 

いもほり行事に

長ぐつが必要で

早速出番がきたり

 

 

お休みの雨の日に

散歩に出ることは

しなかったけれど

 

 

これで雨の日も

近くの公園へブラブラと

 

 

出かけられるように

なりましたラッキー

 

 

 

-----

 

 

 

ところで

さっき書いた

 

 

これは使う!と思えたモノしか

譲ってもらわない

 

 

というのは

わたしのポリシー

 

 

 

でも大抵びっくり

されちゃいます

 

 

 

 

いつか使えるかもしれないやんー

子どもいるからモノ入りやんー

もらわないなんて損してるやんー

 

 

と言いたげにされます

 

 

 

 

でもこれって本当かしら

とわたしは思うのです。

 

 

 

なぜなら理由は3つ

 

 

 

 

❶いつか‥は80%くらいはやってこない

→いつか使うモノを持つほど収納に余分は作ってない

 

 

❷子どもいても何でもかんでも揃えなくていい

→余分なものに収納スペースを奪われるくらいなら、必要なときに割高でも買えばいい

→収納スペースは必要なモノだけしか入れなくていい

 

 

❸もらう=得したとは思えない

→まさにずっと探していた1品が目の前に現れて、1円も払わずまたは格安で手に入ればそれはお得なのかも

→しかし、なくてもいいが、あればなおよしなモノは、大して出番はない上に、貴重な収納スペースを奪う悪者だと感じる

 

 

 

 

真っ当すぎますか?

あくまでも

わたし基準の話です‥よ。

 

 

 

 

真っ当でも正論でも

なんでもいいですが

マイルールがあると

 

 

 

 

もらいものがきても

判断に迷わない

 

んです!

 

 

 

これすごいことだなーと

我ながら思います

 

 

 

自分の中の結論が出ているから

迷わないんですよね

 

 

 

 

でもでもー

って思うのはなんのためでしょう?

 

 

 

 

もらわないと相手の人に悪いですか

もらってあげないとかわいそうですか

もらってあげない自分は冷たい人ですか

 

 

 

 

もちろん譲ることで相手の方が

捨てる罪悪感を感じなくてすむ

という効果はあります。

 

 

 

もらってあげることで

相手の気がすむなら

 

一旦はこちらがもらうという

コミュニケーションを

取ることも有効です。

 

クライアント様には譲らないこともオススメします

 

 

しかし

 

 

もらってあげたモノを

どうするかは

自分のルールに従うこと!

 

 

 

相手の方の都合と

自分の都合を

ごっちゃにしない

 

 

ことが大事です。

 

 

 

モノに対しての信念があれば

・判断に迷わない

・頭が疲れない

・損得で選ばない

・好き嫌いで選ばない

 

 

いろいろいいことだらけなんです

 

 

 

 

もらいもののマイルール

おすすめです

 

 

 

 

 

●お役立ち記事を探す

【もくじ】収納&インテリア

【もくじ】片づけ思考力