昨年は雨でハイタッチだけに終わったファンフェス。
昨日は快晴

ある意味ベイスターズでは初めてのファンフェスだったので
どんな流れか


各球団色々違うし
毎年、変わるから楽しみにしていた

開始してすぐライトにあるブースでサイン

たくさんの人と握手や記念撮影


みんな笑顔になってくれて良かった。
ブログ観てます


ライトでのサイン会が終わったら、すぐにセンターのブースへ。
意外に忙しい

阿斗里と2人で
シーズンシートのちらし配り

スゴい席も発売されてた



後半戦は番長とノリさんのストラックアウトの応援

そして紅白戦

チーム金城

試合に出ない僕はベンチで応援

スタッフが
「藤井さん。解説席に来てください


1人じゃ寂しいので
井納を誘った



マイクを持ってここぞとばかりにトラヴィス推ししておいた


試合は番長様の本塁打で
見事サヨナラ勝ち

最後はセンターでハイタッチしながらお見送り





全部で6通路くらいあったかな

選手はどこに並んでも良かったので昨年同様



1番後ろにいたら
前に来てください


何?何?と聞いたら
列に人気不人気が出来てるらしい


人気選手がいる列がいる方に
ファンの人達が選んで帰るから
俺たちの通路は全然だから

いやいや。俺が先頭に行っても









ほら

全然、流れ作れず

何か良い方法ないかと考えてたら隣通路に発見


カリスマ三嶋一輝(^^)v
こっちに来てと引っ張って引き抜き


そしたらどうだ

どんどんこっち通路に人波が


人気絶大だな一輝

それからは一輝の取り合い


とはいうものの

たくさんのファンの方々とハイタッチしてお見送り出来た

来年は優勝して
もっともっと楽しいファンフェスにしたいと思う

帰宅して、すぐに龍兄から
秀悟。今日は解説など色々ありがとう。のメールが

どれだけ気配りの先輩なんだ

さすが過ぎる

龍兄一派としても頑張ります

あっ



鶴に怒られちゃうからね
