○自分探しは、突然終わる。終わった後、どうする?〜グループセッションでした。 | HSP、HSS型HSPの起業・フィットする生き方、働き方を後押し〜熱が湧き上がる方向に、 強みを生かして働く【ララマル】

HSP、HSS型HSPの起業・フィットする生き方、働き方を後押し〜熱が湧き上がる方向に、 強みを生かして働く【ララマル】

HSPさん、HSS型HSPさんが、熱と強みを生かして、自分らしい生き方・働き方・ビジネスをする後押しをしています。自身もHSP気質(HSS型HSP)であり、10年以上、個人事業主として事業を営み続けています。

今日は、グループセッションでした。


リピーターさんお二人と、初めましての方お一人。

自分を自分らしく生きさせない仕組みが
残っているひとは、まず、「手放す」話を。

すでに身軽になっているひとには、
強みを踏まえ、これからやっていくと
いいことをお話しました。


うっかり写真を撮り忘れたので(涙)
代わりに、終わった後のランチに食べた
赤い麺を載せておきます・・・・!!

image

 

 

参加されたひとが、FBに、
「今日で、自分探しが終わった」
投稿されてたのですね。

そう、自分探しは、突然に終わりを迎えます。
その感覚は、自分でわかるものです。


「自分を探す」って、前提として、

自分を見失っている、
自分自身として生きることができていない、

という状態があります。

それで当然、当たり前だ、と疑問にも
感じないときって、そのまま日々が過ぎていきます。

自分探しをしようって思ったときって、
「見失った自分を、取り戻そう」と
決めた
ときなのです。


自分探しの期間。

自分を見失わせる仕組みを解きほぐしたり、
自分を知る取り組みをします。

色々とやりながら、ある基準値以上に
自分自身が戻ってきたとき、

「終わった」と感じます。

自分探し後期に、強みなど、
自分に備わった性質を知る取り組みは
とても有効です。

 

(このあたりの話は、もっと詳しく、

ララマル印コーチング講座でするお話する予定です)
 


自分探しが終わったら、
ときめきセンサーを全開にして、
やりたいことをやっていったらいいです。

やりたいことをやる先に、また、
新しい世界が開けていきます。

 


<<こちらも一緒にどうぞ!>>

生き方・働き方が大きく変わる、新しいステージ。視野に入った時、ためらいが生まれるのは自然。

 

 

【セッション】
 

■ 「しあわせと成功の交差点」を見つけ、後押しします

右矢印ララマルセッション

 

■ 3ヶ月間、マンツーマンでフリーランス起業をサポート
右矢印フリーランス3ヶ月コース

 

【お知らせ】

 

右矢印【動画セミナー】ゆたかすぎる感性を生かして自分の世界をつくる



【無料!ニュースレター手紙
右矢印ニュースレターのご登録はこちら