○たましいが解放され、落ち着いた後に起こったこと。集中力が上がった。 | HSP、HSS型HSPの起業・フィットする生き方、働き方を後押し〜熱が湧き上がる方向に、 強みを生かして働く【ララマル】

HSP、HSS型HSPの起業・フィットする生き方、働き方を後押し〜熱が湧き上がる方向に、 強みを生かして働く【ララマル】

HSPさん、HSS型HSPさんが、熱と強みを生かして、自分らしい生き方・働き方・ビジネスをする後押しをしています。自身もHSP気質(HSS型HSP)であり、10年以上、個人事業主として事業を営み続けています。

年末に、たましいが解放されて、

バウン!バウン!と飛び跳ねているが

こころは疲れている・・という記事を書きました。

 

右矢印こころの解放が起こるとき。たましいは飛び跳ねるけど、こころは無傷ではいられない。

右矢印こころの回復が、完了する瞬間。「むくっ」と元気になる。それまで休みきること。 

 

(飛び跳ねていた、たましい)

image

 

今ではすっかり落ち着きまして、

日常を取り戻しています。

 

 

で、変化を実感していること。

それは、「集中力が上がった」ということです。

 

特に雑念が浮かんでこず、

リラックスしたいい感じで、
集中できている時って、ないでしょうか?

 

そんなとき、仕事や、取り組んでいる物事がスムーズに進みますね。

 

その状態が、長続きするようになったのです。

 

 

体感的には、瞑想した後のような状態が

長く続いている感じです。

 


もちろん人間なので、
ふ・・っと感情が「どこかへ持っていかれて」、
あたまがぐるぐるっとすることもあるのですが、

落ち着くのが早くなりました。

 

 

 

集中できないとき、

あたまの中がイヤな雑念でいっぱいになる時って、

 

不安が湧いているときではないでしょうか?


不安って、外からやってくるわけではなく、
自分の中から湧いてきます。

自分の中に、不安を生み出すような要因を
抱えていると、それが刺激されて、
不安が湧きやすくなるのです。

 

 

 

不安感が「ゼロ」のひとはいません。

 

が、不安を引き起こす要因(”自分はダメだ”とか”人生は大変なものだ”という思い込みetc...)が解放されて小さくなっていくことで、

 

必然的に、

 

不安感が湧くことも減ります。

 

結果、大切なことに深く集中できる、

ということなのかな と、考えています。

 

 

実体験からの観察、これからも続けて行きます。

 

 

【セッション】
 

■ 「しあわせと成功の交差点」を見つけ、後押しします

右矢印ララマルセッション

 

■ 3ヶ月間、マンツーマンでフリーランス起業をサポート
右矢印フリーランス3ヶ月コース

 

【お知らせ】

 

右矢印【動画セミナー】ゆたかすぎる感性を生かして自分の世界をつくる



【無料!ニュースレター手紙
右矢印ニュースレターのご登録はこちら