○パーフェクトデイズの影響で、余白の味わい深さが増している〜熱の合間の、余白 | HSP、HSS型HSPの起業・フィットする生き方、働き方を後押し〜熱が湧き上がる方向に、 強みを生かして働く【ララマル】

HSP、HSS型HSPの起業・フィットする生き方、働き方を後押し〜熱が湧き上がる方向に、 強みを生かして働く【ララマル】

HSPさん、HSS型HSPさんが、熱と強みを生かして、自分らしい生き方・働き方・ビジネスをする後押しをしています。自身もHSP気質(HSS型HSP)であり、10年以上、個人事業主として事業を営み続けています。

年末に「考える」という熱が解放されて以来

連鎖反応?のように熱に巻き込まれる みたいな

現象が起こっておりまして、

 

濃密な日々を送っております。

 
 
今年は「熱の年」なんだなあ・・・!!
と、しみじみと実感します。
 
「熱」に意識を留め始めて5年くらいなのですが、
熱、君のことをよくわかってなかったよ・・
と、奥深さに驚いています。
 
 
それについてはまた後日書くとして・・・
 
 
熱の合間に余白も必要、ということで
切り株に座り、佇みました。無。
 
image
 
切り株は、あったら座りたいし、
ふつうのベンチよりも、座れたらうれしいものです。
 
 
先日パーフェクトデイズを観てから、
ふとした瞬間の光の具合や、木漏れ日、空の色合いなどへの
感受性が高まった感じがしています。
 
切り株に座って、落ち葉の敷き詰まった
公園をボーッと眺め、
 
木々の間から漏れる光に目に留め、
 
ただただ静かに佇んでいました。
 
image
無・・・
 
 
熱は、人や世界との関係性の中で巡ります。
 
一方で、余白の時は、
ただただ自然の一部になります。
 
 
生きていくには、
どちらの時間も、必要なのだろうと思います。