静岡掛川にある足と体の痛みを取り除くヤマキ整骨院 -3ページ目

息子の足

当院では足の治療にも力を入れています。

 

今日は時間があったので自分の息子の足を測定してみました。

 

そしたら超絶悪かったです。

 

{7CB16F0D-9B5E-4BA9-93C9-8E570881858E}


よくある浮き指ですが、普段から姿勢も悪いし

足を見る限りでもあまり良い足ではないなぁとは
思っていましたがまさかここまでとは・・・。

 

靴はしっかり履かせていたので、こんなに悪いとは

思わなかったですね。

 

まだまだ成長してくるので全然間に合うとは思いますけど

今日は速攻で親父特製インソールを入れました。

 

本当は自分の足と靴と生活でしっかり育つのが1番なんですけどね。

 

これで足の機能が上がって、姿勢も変わってくれる事でしょう。

 

目標は小学校入学までにインソールを外す事ですね!

 

親父頑張ります!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

掛川 ヤマキ整骨院

お問い合わせ ご予約…0537-28-8690

 

 

 

 

子ども靴

子ども靴入荷しましたー!

 

興味のある方はいつでもお越しください。

 

サイズもカラーもこの他にもありますのでバッチリ選べます。

 

やっぱり子どものニューバランスは可愛いですね。

 

 

さて、先日の話の続きを。

 

親が靴選びで気を付けなくていけない事。

 

まずはサイズ。もちろん長さだけでなく幅も。

 

そして靴のカカト部分の構造が固い事。

 

靴が捻じれない事。

 

指先が曲がる事。

 

この基準が守れていればとりあえず靴は安心。

 

では基準が守れている靴はどれか?

 

写真に載っているシリーズの靴はOKです。

 

ニューバランスのKV996というシリーズです。

 

その他はアシックスの子ども靴ですね。

 

ニューバランスは細身なので合わない子もいます。

 

アシックスはその点も耐久性もしっかりカバーしています。

 

実際に当院に来て靴を触って頂いても良し。

 

買い物ついでに靴屋さんに行ってKV996やアシックスの靴を

触るのも良し。

 

後はサイズ合わせ。

 

靴の中敷きを引っ張り出して、子どもに踏んでもらいます。

 

立った状態で踏んでもらって、中敷きと足の差が小指1本。

 

これでサイズ合わせもバッチリ。

 

子どもの足を守る為にこれ位はやりましょう!

 

わからない事や子どもの足で気になる事があればいつでも

聞いて下さい!

 

詳しく解説いたします!

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

掛川 ヤマキ整骨院

お問い合わせ ご予約…0537-28-8690

 

 

 

 

運動会

今日は子供たちの運動会でした。

 

なので午前診療は休ませて頂き、午後診療をさせて

頂きます。

 

さて、生憎の天候で運動会も途中で終わってしまったのですが

私にとっては子どもの足や走り方をたくさん見れるいいチャンス。

 

今日もバッチリ色んな子の足をチェックさせて頂きました。

 

足が構造上育ち始める幼稚園や保育園の時期。

 

早くもかなりの差が出ています。

 

走り方、歩き方を見れば一目瞭然。

 

こんなに違うんだなぁと感心するぐらい違いますね。

 

勿論、成長の速度やタイミングには個人差があるので

判断が難しい事もありますが、明らかにそこが要因でなく

残念な走り方をしている子が多かったです。

 

因みにわが子は何とか無事な走り方をしていたので

一安心でした。

 

人間の基本、土台。

 

この辺がしっかり発育していれば、あとは何のスポーツや

競技をさせても練習が活きてくる。

 

これを気を付けるのは大人の役目。

 

子どもの足や体を守るのは指導者や親の役目。

 

後ではどうにもならないんですよ。

 

偶然足や体の構造に問題が無かったからいいのではなく

足が速いのもたまたまではなく。

 

しっかりとその子の持って生まれた能力は引き出せるような

形は作ってあげたいですね。

 

と、改めて思った運動会でした。

 

では何に気を付ければいいのか?

 

これは長くなってきたのでまた発信します。