今年を良い1年にするために | 不登校受験合格家庭教師 【君津木更津】はらぞの先生の学級日誌

不登校受験合格家庭教師 【君津木更津】はらぞの先生の学級日誌

学校行ってても行ってなくても、勉強はやれる!
こどもたちの将来の選択肢を増やすためのブログ。



_/_/_/_/_/_/_/_/_/

はじめての方はコチラをご覧ください!
自己紹介ページ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/



不登校→登校→受験合格ティーチャーの原園です。


新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!
 
 
縁起良さげな写真を貼っときます☆
 
 
 
さて、新年ということで
僕の今年の目標を発表したいと思います。
重ねて、目標の立て方のコツもお伝えします。
 
 
 
ここで発表するのって
すごく勇気がいります。
 
だって言っちゃったら
やらなくちゃいけなくなるから。
 
ホントは胸にしまっときたい。
 
 
でも
 
 
目標の立て方をお伝えすることで、
目標をクリアしていく姿をお伝えすることで、
 
あなたの2018年がより良い1年になるかも…
お子さんにとっても良い1年になるかも…
 
 
そんな風に思ったので
ちょっとこわいけど発表することにしました。
 
よかったら最後まで見てってくださいね☆
 
 
 
 
まず
 
 
目標の立て方にはコツがあります。
普通の「○○をする」よりも
倍速で確実に達成させることができます。
 
 
 
 
コツは実は簡単で
 
「~しなきゃいけない」思考をやめて
 
「~したい」に直結させることです。
 
 
 
「~したい」に直結させる目標の立て方に
基づいて僕が立てた目標はコチラです。
 
 
1、キッズの作ったモノを商品化する
 
2、ビーチバレー大会に出る
 
3、生徒さん全員泣かす
 
 
 
この三つです。
 
これらの目標にはどれも
 
裏ストーリーがあります。
※いずれお話しします。
 
 
その裏ストーリーを完結させるために
 
これらの目標を設定しました。
 
 
 
 
どの辺が「~したい」に直結してるかというと
 
 
1、キッズの作ったモノを商品化する
 
これはヘボラボ活動の満足度を上げるために
もっとこども達が「ワクワク」するのは
どんなことだろう?と考えた結果です。
 
ちなみに「~したい」は
「もっと工作したいと思ってもらいたい」
という僕の欲求です。
 
さらに言うなら
「親御さん達に形に残る恩返しがしたい」
という僕の欲求です。
 
 
 
 
2、ビーチバレー大会に出る
 
これはとってもパーソナルな目標です。
ズバリ「モテたい」(笑)
 
鏡を見るたびにため息ばかりだった2017年。
来年はEXILE並の肉体を手に入れて
一度でいいからキャーキャー言われたい。
 
そんな僕の欲求です。
3つの目標の中で1番どうでもいい風のやつ。
 
けど、これにもしっかり裏ストーリーがあり
いずれこの目標についてのお話もします。
 
 
 
 
最後に
3、生徒さん全員泣かす
 
理由は、
生徒さん達の本気を引き出していくなかで
本気を引き出せたかどうかの指標として
涙をチョイスしました。
 
もちろん、嬉し涙。
 
このパワーワードによって
僕の日々の行動がひとつひとつ
生徒さんの望む結果に向かって
すでに爆速で突き進んでいます。
 
「生徒と一緒に嬉し涙を流したい」
という欲求です。
 
 
 
 
欲求を満たすためには
色んな方法がありますが
 
その方法を引き出していくことができるよう
緻密に計算された目標設定です。
 
あなたも今年の目標に満足できていなければ
是非、欲求を満たす目標にすげ替えてみては?
 
 
 
というわけで
2018年もよろしくお願いいたします☆
 
 
 
 
どんどん達成される目標の立て方の
詳しいお話は三時間くらいかかるので
トラストコーチングスクールでお伝えしますね。
 
 




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ご相談、ご意見、ご感想、ご質問は
下記よりメッセージをください☆

アメブロでメッセージ 


無料相談無料体験授業もご連絡ください♪