超個別指導主義のお手製教材 その2 | 不登校受験合格家庭教師 【君津木更津】はらぞの先生の学級日誌

不登校受験合格家庭教師 【君津木更津】はらぞの先生の学級日誌

学校行ってても行ってなくても、勉強はやれる!
こどもたちの将来の選択肢を増やすためのブログ。


~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~


はじめての方はコチラをご覧ください!
自己紹介ページ
サービス一覧


~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~



不登校専門家庭教師の原園です。


昨日の続き、お手製の教材がうまいことハマったってお話です。



■算数が苦手な小学二年生

苦手も苦手、たし算の繰り上げでつまづいています。
当然ひき算も繰り下がりたくない。

まだまだ指を使って計算する段階を抜けられず
いちいち時間がかかるし、間違えちゃうし
全然楽しくないって顔してます笑

そこでまず導入したのがコチラ↓


たし算やひき算を数量感覚から養おうとね。


しかし結果的にあまり効果的ではありませんでした。
4を越えると毎回1から数えちゃうし、
5でひと括りという感覚も育ちません。

しかもあんまり楽しくない笑



というわけで抜本的に改善を試みました。



それがコチラ↓


さらに↓


これらを導入しました。
サイコロは0から9までの目のやつです。
正十面体っていう特殊なやつですね。



負けず嫌いの生徒さんなので勝負に真剣です。



そこに特別ルールの「サイコロ2個使ってOK」

これが決め手です。

勝つためには2個使いが有利!
2個使ったらたし算はセルフ!

というダブルバインド笑

こうしてほぼ毎回たし算をしまくっています。

だんだん数字の組み合わせと答えを覚えてきました。
繰り返しが足りてなかったので効いています。


数量感覚はまだまだですが、とにかく続けられている。

これが今とっても大事なんだなと感じています。




理屈や感覚はあとからついてくると信じて


楽しく繰り返していければ良いなと思います。





あくまで超個別指導主義の話なので

この方法が他の子にも有効化というと

そんなわけもないのですが


もし何かヒントがあればご活用ください☆



それでは♪



・勉強で何から手をつけたらいいかわからない
・テキスト買っても半分も終わらない
はたまた
・基礎固めが必要
・やる問題が底をついた
・コツコツトレーニングしたい
そんなお子さんに無料プリントをどうぞ☆





不登校・ひきこもり・勉強嫌い・発達特性の子たちとのやさしい関わり方を、お伝えしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ご相談、ご意見、ご感想、ご質問は
下記よりメッセージをください☆

お問い合わせはコチラのフォームから 


メール相談無料です。
メール相談だけで解決する場合も多いので
是非お気軽にどうぞ☆

対面相談体験授業もご連絡ください♪