アロマとともに♪~疲れをためない生活⑥「ファスティングだけではダメ」

 

疲れをためないためには、食べ過ぎに注意とお伝えしました。

 

内臓を休めることで、血液中のブドウ糖や肝臓に蓄えられているグリコーゲン(ブドウ糖の塊)が使われて、脂肪や筋肉がエネルギー源として使われていくので燃焼していきます。

するとケトン体代謝(全身が飢餓状態)になり、古い細胞が生まれ変わります。イコール若返りスイッチが入ります。

 

ここで気をつけなければいけないのが、筋肉量も減少するということ。

 

筋トレを同時にしていかないと、体重は落ちたものの、体力まで落ちてしまいます。エネルギーを使ってくれる筋肉を作らないと意味がないということ。体重が落ちたとぬか喜びで終わってしまします。

 

特に大変な筋トやお金を出してジムに行ったりする必要はなく、階段の昇降や腕立て伏せ、スクワットなど家の中でも出来るもので十分です。

1日○○歩などしなくても大丈夫。(雨の日やお膝が痛い方はなおさら)

 

私は「7秒スクワット」という本に出会って実践してみたところ、かなり効き目があったようです。(たった週2回、7秒10回のスクワットを3セット)

コロナの最中でも、気にせずトレーニング出来ました。

 

自分の身体で何が起きているか、少し理解すると目標が立てやすくなりますね。

 

筋肉がつくとなおさら、疲れにくい身体になります。

 

運動、トレーニングをし過ぎて、痛みが出た時にはミズメサクラの精油がおススメです。

スーッと湿布の香りがするこの精油。木こりさんが水目桜の樹皮をはがして、湿布代わりにしていたという話があります。

約99%がサリチル酸メチルです。スース―します。(^-^) ふくらはぎや腰など部分的にお使いくださいね。

 

 

いやしの隠れサロン やすらい花


ご予約はこちら Tel/090-8304-6750
        mail/yasuraibana@gmail.com
        またはFBメッセージよりどうぞ
       
        朝日町より移転しました。自宅のため住所は未公開です。ご予約の方に詳細をお知らせいたします。
        最寄り駅:小田急線善行駅より徒歩10分 駐車場1台あり 送迎あり/ご相談にて

        コロナ感染対策を充分に行いお客様をお迎えしております。現在は1日1名様のご予約受付です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・       

おうちサロンになって岩盤浴をお値下げしました!!
大好評ラジウム岩盤浴! 1時間1980円税込 (10回分回数券で1回プレゼント!)
免疫強化、冷えない身体になるよう心がけましょう。

 

お顔の筋肉にアプローチ!やすらい花の「エイジングケアフェイシャル!」↓
http://ameblo.jp/yasuraibana/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog

やすらい花のFBページはこちら↓
https://www.facebook.com/yasuraibana


アメブロトップよりHPがご覧いただけます。メニュー・アクセスなどはこちらからもどうぞ。

アメバウンドホームページ↓
https://yasuraibana.amebaownd.com/

 

こちらはリフレッシュスプレー4種