傷を治すひとつにしても、自然治癒力に血液、良質な血液が欠かせないですね
続いてますのでコチラもご覧ください
自然治癒力に欠かせない血液
今日は血液を構成するメンバーについて
血液は身体の中にどのくらい含まれているのでしょう?
人の全体重の8%を血液が占めています
体重が50㎏の場合、約4リットルの血液が全身を流れています
大人の身体には約60%が水分でできていますが、その60%全てが血液なわけではありません。リンパ液だったり、色々あるわけです
恒常性~ホメオスターシス~
言わずと知れていますが血液は赤い液体で、そこにはその細胞成分である血球(血液の約4割)が浮かんでいます
この血球を取り囲む液体成分である血漿(血液の約6割)で血液は構成されています
血漿には人が生きるのに欠かせないタンパク質が含まれています
そしてタンパク質や栄養素を運ぶのです
血液凝固因子 出血をとめる
細胞成長因子 皮膚を修復する
水素の効果①~足の傷口~
水素の効果②~足の傷口~
血球には赤血球・白血球・血小板の三種類あり、それぞれの役目を果たしてくれています
赤血球
血液が赤いのはこの成分のためですよ
ヘモグロビンというタンパク質が赤いからです
ヘモグロビンは肺で酸素をとらえ末端組織の細胞で放出する
細胞は酸素を利用して栄養素を分解してエネルギーを獲得しますが、その際に二酸化炭素ができますが、それも肺に戻りながら運んでいくのです
いうなら赤血球がトラック、ヘモグロビンは荷台、酸素は荷物のようなもので、酸素を全身に送り、排気ガスである二酸化炭素を肺に運び体外に出すわけです
白血球
病気と戦う
体内で発生した異物を分解したり、外部から侵入してきた病原体をやっつけるのです
怪我をしたときに出てくる透明な液には白血球も含まれているのですよ
血小板
出血を止める
出血が止まらなければ人は死んでしまいますので、血小板もとても大事な働きをしてくれるのです
こんな優秀なメンバーで血液は構成されているのです
それぞれのが役目をキチンと果たしてこそ自然治癒力は成り立つというわけです
そして全身の血管の長さは、地球の2周半
今一度、良い血液を造ってあげなきゃと思いますね
本日は名古屋にて
「おまたぢから®基礎編」を受けてきましたよ。
何故か受ける側なのに昨日の夜からドキドキ。迷子にならないかな~とね
凄く素敵な祐子さんの笑顔に魅了さられて受けてきました
またブログでシェアしますね
生理痛、PMS等、婦人科系の疾患がある方…
なくて当たり前ですからね
写真で見るより本当に綺麗な方でしたよ。しかもお顔もとっても小さい
私の硬い表情と比べたくないですね…
Private Beauty Salon
フェイシャル・ボディ・痩身・ブライダル
☆サロンルーム
☆エステ料金
☆フェイシャルメニュー
☆痩身メニュー
☆ご新規のお客様のご予約は
☆ブライダルメニュー
電話でのご予約・ご相談の方は
053-442-7378
メールでのご予約・お問い合わせの方は
palmleaf.m@gmail.com
浜松市南区瓜内町
浜松駅よりお車で5分です。
ご予約時に詳細をお伝えいたします。


人気ブログランキングへ