気まぐれ備忘録
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

テレビでいちばん

いつの頃か、


だんだんと、


テレビを観なくなった。


いわゆるゴールデンタイムのバラエティー番組とか、

時々は観るし、 それなりに暇潰しにもなるけど、

毎週欠かさず観るほど、お気に入りの番組はない。


いや、いっときは、好んで積極的に観ていても、だんだんと飽きて来てしまう。

どんなに面白い企画でも、マンネリを感じてしまうというか。



ま、所詮は、寝るまでの暇潰しだから、

別にテレビに釘付けになる必要もなく、


だから、今日は観ない!

と早々とテレビを消してしまう日もある。





だけど、

最近、BSが観れるようになったんです。


うちのテレビ、居間とおふくろの部屋のテレビは、BS観れたんです。

でも、僕の部屋は観れなかったんです。


それが、最近、観れるようになった。




いや、BSなんて、たいしたもん、やってないだろ?


そうなんだけど。



じつは、僕の職場のテレビ、

逆にBSしか観れない。


近くに電線の鉄塔があるせい?で、地デジが観れないんだけど、何故かBSは観れる。


だから、BS、休憩時間に多少は観てるわけ。


なんか、海外のニュースとか、メジャーリーグとか、

あと、幾つかの旅番組とか。



で、ひとつ、

ひそかに気に入っている番組があるんだけど、


職場の休憩時間だから、たまにそれがやってる時も、そんなに真剣に観てはいないんだけど、


家だと、じっくり、気兼ねなく、観れるでしょ。


改めて観て、


やっぱりええな、


「にっぽん縦断 こころ旅」



この番組が好きって言ったら、

つまんねえって言われた事があった。



お前だろ、つまんねえのは。


いや、面白いとか、そういうのは求めてないんだけどね。



なんというか、

あのゆるさを、ただ味わう

というか。


少なくとも、僕にとっては、

稀有で、他に類を見ない、


観ていて、心地よい番組。




何故でしょう。



まず、余計な共演者がいない。


スタジオ収録も、当然ない。


テロップも音楽も、極力抑えている。



騒々しさが一切ない。



だから、逆に臨場感があって、

一緒に旅している感覚で観れる。


名所、名物、名店だの、そんなのは関係ない。


ただ手紙を読んで、途中で食事して、目的地まで自転車で走るだけ。


あの流れる景色の、自転車の速度が、

ちょうどいい。



そして、たぶん、

火野正平ならではの、魅力。


正直、俳優としての仕事は、見た記憶がない。


でも、あの落ち着きと渋さ、


ユーモアと茶目っ気、


そしてファッション。



なんか、イイっすよね。











自由研究

夏休みに入った。


と思ったら、しょっぱなから、はっきりしない空模様。

エアコンを使わずに過ごせる涼しさは有り難いのだが、

結局、予定していた買い物にも行かず、うっかり3時間以上も惰眠を貪ってしまった。




それはさておき、


ちょっと暇潰しに、


Googleマップを使って、

検証のような事を試みてみた。





マルコの旅路を。






なんだって?



いや、最近、また見始めたんです。


朝、起床してテレビをつけたら、やってまして。

そう、偶然ですよ、普段めったに見ることのない、東京MXテレビにチャンネルを合わせていたんですね。



母をたずねて三千里、やってまして。


それから、毎朝、予約録画ですよ。


過去記事を確認したら、3年前の5月にデイリーモーションのアプリを使って見てたんですが、
やっぱり実際テレビで放送されていると、

また見ちゃいます。



いや、3年経っているってのもあるか。


というのも、

MXテレビで世界名作劇場(?)シリーズのアニメが放送されているのは、既に知っていて、


確か、母をたずねて三千里も、この3年の間に(現在とは別に)放送されていた気がしますが、

その時は、また見ようとは思わなかった。


だけど、このアニメシリーズ、作品数は多くても、毎週5話のペースで放送されるから、その分再放送される機会も多いというのは有り難い。


ちなみに、僕が過去に、この放送枠で視聴したのは、

唯一、ペリーヌ物語。


ちょうど、3年前のマルコに触発された時期だったかな。

全く知らないアニメ(ラスカルの翌年)で、途中半分くらいから見たんだけど、

健気に頑張るペリーヌの姿に感動してしまいました。




マルコに話しは戻すけど、


残念ながら、僕が見始めたのは、物語も中盤を過ぎてしまった所からで、

これからいよいよ苦難の旅路が、

いや、ずっと苦難続きなのですが、


まさに、オープニングの歌にある、


母さんのいる

あの空の下

遥かな北をめざせ~


という、厳しい1人旅が待っています。




このアニメ、設定としては、19世紀末なんですね。

日本でも、ブラジルに移民した時代と重なるのでしょうか。


しかし、フィクションとは言え、


マルコが旅した道程というものを、



確認せずに
いられない
じゃないですか?

で、Googleマップで見てみるわけですが、




日数が出てるけど、

これは、一睡もしないで歩き続けた場合の所要時間だろ?

意味あんのか、これ。


おそらく、実際は、3~5倍の時間は掛かるでしょう。


劇中で描かれているのは、


まず、最初の船旅が途方もない距離ではありますが、

アルゼンチンに着いてからの、

ブエノスアイレスからバイアブランカまでは馬車です。

覚えていない(見れば確認出来ると思いますが)けど、かなりの長旅だったと思います。

馬車といっても、当然、速く走り続けるような
移動手段ではなく、まして長距離ですから、ゆっくりとパカパカと歩くような感じだったと思います。


そして、バイアブランカには母さんはいなくて、またブエノスに戻るのですが、これは汽車です。

現在だと7時間45分の所要時間とマップに表示されていますが、100年以上昔だと、もっと掛かったのかも知れません。


さらに、ブエノスからロサリオまでは川を船で移動します。

アニメだと、一話分ですが、二晩ぐらい過ごしたような気がします。



次のコルドバまでは汽車で行けるようになるのですが、

そこへ至るまでが、そうは簡単には事が運ばない、この物語らしさが発揮されていて、


コルドバ行きの馬車に乗せて貰う為に、地元の有力者の所へ紹介状を持って訪ねる→

本人は行き違いでブエノスに行って留守。帰宅は1ヶ月後→

そこの使用人に、なんとかコルドバに行く人&滞在費を稼ぐ為の仕事の紹介を頼むが、

「乞食をやるなら、イタリアでやれ」

と門前払いをされてしまう。


途方にくれながらも、仕事を探すマルコ。

当然、そんな簡単には見つからない。


いや、だって9歳とかだよ?


レストランの前で立っていると、物乞いに間違われ、お金を渡されそうになって、逃げ出すマルコ。


ついに、歩いてコルドバに行く決心をするマルコですが、


「おーい、マルコー!マルコロッシじゃないか!」

後ろから駆け寄る老人。

移民船で知り合ったおじいさんが、マルコを見つけて追いかけて来たのです。

思わず抱きついて泣くマルコ。

どうしたのか問う老人に、

「まだ、母さんに会ってないんだよ、ぼく」



全ての事情を知った老人の息子さんに連れて行かれたのは、ジェノバを故郷とする人々が集う「イタリアの星」というお店。


息子さんのちょっとした演説で、意気投合するジェノバっ子の大人達。

回された帽子に集められたマルコへのカンパ。


「着いたぞ!コルドバへ!」


オープニングの歌でも、このシーンが描かれてます




出会う人々の優しさで、繋がれて行く物語。




なんと
気持ちのいい連中だろう
……。



さすがに2度の使用はキツかった(笑)



しかし、そうです。コルドバに着いても、お母さんには、なかなか会うことが出来ません。


今週は、インディオの少年との出会いが描かれていましたが、来週からは、

トゥクマンへ向けて出発するでしょう。


これが、また泣かせる別れがあるわけですが。


その長い道中の移動手段も、色々変わって、なかなか壮絶です。




唐突ですが、

日本とアルゼンチンを、同じ縮尺で比較してみた↓


さらに、思いきって、


母をたずねて三千里

日本でやってみたら

どうなる

っていう、訳の分からん事を考えてみた。




先ずは、とりあえず地元の横浜をブエノスに見立てて、同じような距離を南下(厳密には西だけど)すると、そこは岡山市。

ここまでゆっくり馬車で行くわけか。



そして汽車で横浜に戻り、今度は船で福島市(もうちょい先)辺りに行く。

まあ、あくまでも距離的な、イメージですけど。



今度は汽車で青森市辺りに移動。



一番距離的に妥当な場所が、

旭川の先の美深町という所でした。


なんだかピンとこないけれど、

最後の、あの苦難の旅路は、

北海道を縦断しちゃうぐらいの距離はあったってことか。

だけどさ

いや、さあ

だけどさ、


そうだけど、さ





でも、さあ

そうは、いってもさ、


ちょっとさ……



ずるくね?


いやいや、

確かに、規則は規則。

違反は違反です。


それは、確かにそうです。


だから、ここは、ぐっとこらえて、

素直に従いましたよ。


どうせゴネたって、無駄でしょ?


はい、そりゃ、違反は違反ですから。



いや、でもさ、


そうなんだけどさ、


ちょっとさ……




まあ、一時停止しなかったのは、僕です。

間違いありません。



警官「標識、見えませんでした?」

ジャカァシイ、オリャ!!


こちとら、この道使って十数年、


何千回通ってると思いやがる。




「はあ、まあ、いや……。」 (笑)


免許証を提示、連絡先を教え、氏名を書き込み、人差し指で印を押す。

失った2点は、以後3ヶ月無違反なら、返ってくるそうだ。

反則金は、6千円。





いや、だけどさ、(しつこい)



つまり、この、やりきれなさ、


本音として、言いたい所は、




なんか、待ち構えてるじゃん?


つまり、そこは、

ハメやすい場所って、ことじゃん?



そう、普通はさ、

どんな交差点でも、

イヤでも止まるんだよ。


止まらざるをえない。


必然的に、危ないから。



だけど、安全を確認しながらも、

徐行のまま、行ってしまいがちな、

そんな微妙な場所ってのも、あるでしょ。



いや、規則は規則。

違反は違反ですよ。



でも、そういう微妙な場所を狙って、

わざわざ離れた所で見張ってとか、


それが常套手段なのかも知れんけど、

まして、それで捕まる奴もアホなのかも知れんけど、


そういう、いかにも、

稼ぎに来てる連中の思惑通りに、

みすみす貴重な労働の汗の結晶とも言うべき、

moneyを献上するのが、




さ、寒む。




ちなみに、今回の場所↓


赤の矢印の建物は撤去されて無いので、

オレンジ地点で右側の道の状況は見渡せる。

水色の地点で、左側の状況も確認出来る。

更に赤の地点で首を右に向けて、歩行者も車もいないのを再確認しながら、左折。

つまりは、歩行者や車を確認していれば、必然的に止まっているんだけど、

とにかく違反は違反なわけです。


安全確認したつもりでも。




ついでに、10年近く前にも、同じ違反で捕まってるんだけど、ちょっと確認してみた↓


なんか、だいぶ様子が変わってるんだけど、

赤い矢印はバス通りで、矢印の方向に一方通行。


前にバスが走っているのを、後ろからついて行っただけのつもり、

たとえ、それが徐行であろうと、一旦停止してなければ、アウトなわけですが。



↑水色の矢印の景色。


↑緑色の矢印の景色。


いや、何が言いたいかっていうと、

赤い矢印の一方通行のバス通りからすると、

こういう道を走っている感覚に近い気がするんだけど、


いや、ダメか。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>