あなたはどうする?〜キーポンの答え〜 | 心がシンプルになると見えてくる!こじめぐの安心安全なライフサポート

心がシンプルになると見えてくる!こじめぐの安心安全なライフサポート

自分の色の出し方が分からない人、自分はどんな色なのか分からない人、カメレオンみたいに他の色に染まっちゃってる人、色んな色があっていいってこと一緒に体験しましょ( *´艸`)

あなたはどうする?~キーポンの答え~

おはようございます音譜


あなたはどうする?~早朝散歩編~

こちらの最終回です。

私は、

柴田さんから送って頂いた

お砂糖に関する資料を読み、

キーポンとお砂糖について考えました。

お砂糖をたくさん食べると、
キーポンの身体がどうなるのか。
キーポンの気持ちがどうなるのか。
将来、どのようになるリスクがあるのか。

真剣に話を聞いてくれていました。

飴やお菓子は、受け取ってしまったら仕方がない。
でも、その場では食べずに
持って帰ろう。
そして、キーポンが自分の気持ちをコントロール出来るようになるまで、貯めておこう。
※形で残しはしますが、実際には食べさせませんよ。その頃にはそんな事も判断出来るようになってますしね。

そして昨日の早朝散歩で、
キーポンの決心を見る事が出来ました。

おばちゃん方とお話をしてしまうと、
気持ちが揺らいでしまうから、

おばちゃん方のところに挨拶だけして、

後はひたすら遊びに没頭していました。

私から、
おばちゃん方に説明をし、
ご理解を頂きました。

誘惑と戦うキーポンの姿を見て、
「本当に立派な子だ。」と、
涙ぐんで下さる方もいらっしゃいました。


このキーポンの姿を見て、
本っ当に、
意志の強い子に育ってくれた。と感動しました。

ここまでして、
お砂糖に対して戦っているのだから、
もっともっと、食の安全を考えてあげなければと思いました。

現在、
スーパーなどで売られているお野菜、
例えば、
ほうれん草1束のうち、
ほぼ半分の割合が農薬などの化学物質だと言われています。

また、

国産の材料を使っていても、
調味料が中国で作られていたり、
添加物が入っていたりと、

大きな企業になるほど、
たくさんの偽りの
安全をうたって、
抜け道で逃げています。






考えすぎるのも、
楽しくないのでね。

まずは、
出来るところから。

そして、
どんな食卓でも
笑顔で楽しく

{B215C843-1740-4824-B1CF-8C504ACEFF25:01}

{57C9D176-FA8C-4DB3-B8A5-FFF6DBEB3833:01}