築37年の中古住宅を購入してリノベした経験から、リノベの良さをもっと多くの人に知ってもらいたいと思っているワタクシ。
リノベなら、既存住宅の使える所を再利用するため安く早く、理想の住まいが出来上がる。

どれくらい安く行けるのか? 

首都圏で1000万以下の中古住宅(マンション含まず)は、
643軒(SUUMO調べ)もある。

 

東京都 25軒 最安値は成増で500万円(約30平米 築40年 2K)

 

千葉県 402軒 埼玉県 168軒 神奈川県 48軒       

  
なんと、首都圏で、500万から一戸建てが購入できるのだ。
100万円程度で、必要な所だけ、リノベして住めば、600万から、マイホームが手に入ることになる。

そんなことを考えていたら、まったく同じ数字を掲げている本を見つけた!

500万で中古住宅を買って、100万からリノベすることを提案していらっしゃる。
セルフリノベのノウハウも紹介されている。とにかく安く、マイホームが欲しい方にお薦め。

榊さんの推奨している、空き家再生文化、マイホームにお金をかけない、家で無理しないという話、
納得です!

年収200万円からのマイホーム戦略/榊 淳司
¥1,470
Amazon.co.jp

リノベといえば、こちらも有名な。

東京R不動産/東京R不動産
¥1,470
Amazon.co.jp
前にも読んだことがあるけれど、もう一度改めて読んでみた。

東京R不動産で、リノベした中古住宅を手に入れた住人の
その後を追ったもの。

長く愛されてきた住まいが、次の住人に引き継がれていく…。

使いこまれた住まいほど、愛おしい。そんな気持ちが、伝わってきます。

また、リノベしたくなってしまった。これを読むと、中古物件が欲しくなるはずです。


地震や津波で家が一瞬にして失う可能性もあると知ってしまった今、
『高く』『新しい』住まいへの憧れが、変わってきているのではないか?

古くても、長く強く、安い住まいが求められているのでは?

いま、日本に空き家は約800万戸。今こそ、空き家再生について検討すべきですよね。