{7451E0D9-6F56-45AD-92CA-253644217B1D}

FPプレママ、暮らしのジャーナリスト、高橋洋子です。

 

12月に応募して落選、今月当選して、

ベビー用品の「コンビ」の無料プレママセミナーに参加してきました。

 

肌着の着せ方からべビーカー、抱っこ紐など

ベビー用品の選び方が学べるとのことで

夫と二人、楽しみに参加してきました。

 

コンビの女性社員さんで、3児の母、2児の母であるお二人が

実際の子育て経験を元に、あると便利なグッズ、ベビー用品の選び方を

レクチャーしてくれます。

 

まずは、肌着の着せ方から体験!

 

コンビの「ラップクラッチ」を赤ちゃんの模型に着せてみました。

 

「マジックテープは一番上と、下を止めたら、あとはふわっとかぶせるだけで

テープが簡単にくっつくいて便利」「おむつ替えの時の楽な換え方」など教えてもらい、

ラップクラッチの魅力が存分に伝わってきました。

 

肌着を買うなら、「ボタン付きよりも、ラップクラッチだ!」などと

コンビ製品の魅力を実感しました。

 

▽ラップクラッチとはこういうの。この柄、可愛い!

 

続いて、ベビーカーの選び方について。

実際に4kgの赤ちゃん模型を載せて

凸凹道の上で、動かしてみたり、操作性の違いを色んな種類で試してみました。

 

コンビの新製品「スゴカル」を押してみたら、その軽さと

車輪の回転の良さを実感。

生卵を落としても割れないほどクッション性が高く

赤ちゃんの頭を守ってくれるんだとか。

 

▽あまりの軽さと操作性の良さに、「もう、これ、欲しい!」という気に。

 

{A1FC3483-A1CD-40B7-BC51-C9CF014ADF22}
さすが、ベビーカーを作っているメーカーさんだけあり
魅力がよく伝わってきました。
 
お土産は、5つぐらいの短肌着や帽子、沐浴用ガーゼなどから選べます。
 
肌着にしようかと思ったら、私と同じく、5月出産を経験した
コンビの社員さんが
「5月生まれだったら、短肌着はあまり使わないから
沐浴用ガーゼがいい」と、ありがたいアドバイスを。
 
▽沐浴用ガーゼと、おしゃぶり、割引券などをお土産にもらいました!
image
 
ちょうど肌着とベビーカー、
どれを買おうかと悩んでいたので、
選び方のポイントがよくわかって、大満足でした!