こんにちは。ヨガと占星術のスタジオ WING の tomocoです。

初めての方は、私のプロフィールはこちらです。

大阪で15年 ピラティス・ヨガなどの指導をしてきました。

大阪では、ダイエットやO脚や腰痛、ヘルニア、すべり症、不妊症、うつ病、心身の不調などあらゆる疾患、痛みなどのお悩みを多く改善してきました。

大阪ルミエールでのお客様の声を集めました。

 

多くの方を救う一方で、繊細な体質のためにセッションでの疲労が大きく、2017年1月、沖縄に移住しスタジオも移転しました。

沖縄のヨガスタジオのHPはこちらです。

 

 

短期集中コース

 

ヨガ・ピラティス グループレッスンスケジュール

3/25(土)11:00~12:00  ピラティス  
3/26(日)11:00~12:00 ヨガ 
3/27(月)11:00~12:00 ヨガ 19:00~20:00 ヨガ 
星キャンペーン中です星

 

占星術セッション


 

 

こんにちはニコニコ

 

沖縄・那覇のヨガと占星術のスタジオ
 
yogawingのtomocoです。
 
 
 
昨日は お客様から頂いたとっても楽しみにしていた、グリーンが届きました♡
 
 
image
 
今回はお客様が、
 
私が選ぶタイプのプレゼントをしてくださり
 
たくさんある中からグリーンをお願いしましたはーと
 
 
 
 
グリーンがあると、
 
スタジオが華やかに生き生きします。
 
本当にありがとうございますラブラブ
 
 
 
 
 
宮古から帰ってきて婦人科系の不調に気がついて
 
 
そういえば最近、メールのやり取りが 
 
地に足がついてなくて
 
バタバタしてしまってたことを思い出しました。
 
 
 
 
気持ちがうまく言葉にできない。
 
 
 
 
言葉に落とし込むときって
 
左脳を使うのですが
 
うまく左脳が使えなくて
 
ふわふわ。
 
 
 
 
 
話の説明がうまくできないな〜
 
そんな感じがしていました。
 
 
 
 
 
理論と感情のバランスや
 
右脳と左脳のバランスって
 
生きていく上ではとても大切で
 
 
 
 
感情だけで突っ走りすぎても現実をうまく生きることができないし
 
考えすぎて感情が置き去りになっても苦しいし。
 
 
 
 
カラダとココロは密接につながっているから
 
カラダのバランスから整えていきたいと思います。
 
 
 
 
今日も朝は 人参ジュース。
 
 
image
 
リンゴと人参にレモンも追加してミキサーにはなまる
 
 
昨晩もあずき昆布食べましたよ〜音譜
 
image
 
 
 
あずきと昆布を一緒に煮て 
 
味付けは塩だけという超シンプルな作り方。
 
 
 
 
婦人科系にもオススメですし
 
あずきは腎臓にもすごく良いですねきらきら
 
 
 
 
婦人科系の調子を崩すと
 
もれなく腎臓の調子も崩しますから
 
あずきは救世主ですニコニコ
 
 
 
 
肉やお魚・砂糖はしばらくストップします笑い泣き
 
 
 
 
玄米は発酵玄米にすべく
 
image
 
水につけてから、あずきと一緒に炊きます。
 
 
 
普通の玄米は食べにくいけど
 
発酵玄米にすると柔らかくなって食べやすくなりますクラッカー
 
 
 
今からヨガのレッスン。
 
 
三陰交を刺激して
 
 
 
 
子宮や卵巣のお疲れをとってあげてから
 
ヨガを行います。
 
 
 
 
 
婦人科系に効くポーズ、腎臓に効くポーズなど
 
一応ありますが、
 
それのみにならずに満遍なくポーズをおこなって
 
カラダの声を聞くことが一番大切かなと思います。
 
 
 
 
 
婦人科系に症状が出ていても
 
原因が別のところにあることも多いので
 
カラダを見るときは
 
全体を見ます。
 
 
 
 
普段ヨガやピラティスをやっている私も
 
やっていることに満足しがちで
 
カラダの声を聞くことを忘れてしまうことも少なくありません。
 
 
 
 
 
もちろん、難しく考えずに
 
ただヨガをやっているだけでも
 
 
 
血流が良くなったり
 
リラックスしたり
 
筋力がついたり
 
リフレッシュできたり
 
良い効果はたくさんありますが
 
 
 
 
集中して
 
カラダの声に耳を澄ましてみると
 
その素晴らしい効果のみならず
 
さらに病気を予防できたりすることも増えますよね。
 
 
 
 
 
忙しいとついつい 「ヨガやってるだけ」
 
になっちゃいがちで
 
「心そこにあらず」になっちゃうことも。
 
 
 
 
 
レッスン中だけは
 
仕事や心配事を手放して
 
肉体や自分に集中出来ると良いなあと思っています。
 
 
 
 
 
 
 
自分の体は自分しか守れない。
 
 
 
大病せずにここまでこれたことに感謝。
 
 
 
この肉体を天にお返しするまでは
 
大切に使ってあげましょうね。