『耳つぼ』という自然療法を学んでみませんか? | cocohane~ヨガ、ピラティス、ファスティング、NVC、耳つぼでホリスティックな美しさに~

cocohane~ヨガ、ピラティス、ファスティング、NVC、耳つぼでホリスティックな美しさに~

西宮市でファスティング、ヨガ、ピラティス、NVC、耳つぼをしているcocohaneのブログ。
子連れ、出張、プライベート可。
阪神西宮駅徒歩2分『あんのん舘』
ー1階「ココハネ」2階「studio awai」
レッスン、ワークショップ、イベントを随時開催しています。

最近、耳つぼの講座のお問い合わせを多数頂きます。

「耳つぼ」って侮れないですよ。

「つぼ」と言われていますが、耳にあるのは実は「反射区」
これは「足つぼ」と同じ。足にあるのも「反射区」ですよね。

では、なぜ「耳つぼダイエット」はよく聞くのに、「足つぼダイエット」とは聞かないのか。。。。

それは・・・
「足」は身体の末端にあります、足のリフレで「足のむくみがとれて細くなった」と聞いたことはありますが。。

それに対して「耳」は顔の横にあるんです!(当たり前か)いえ、脳の横にあるんです!!!
つまりは「自律神経」に作用しやすいということなんですね。

「自律神経」とは、たとえば、ご飯を食べて「お腹いっぱい」と感じること。お腹が減って「食べたい」と感じることもそうですし。朝日を浴びると身体が起き、夜になると眠くなるといった反応もそうです。
身体に備わった自然なサイクルですよね。

ただ、ここのバランスが崩れてしまうと、身体へのダメージは大きいです。

「耳つぼダイエット」とは?
~耳つぼダイエットの種明かし~


お腹がいっぱいなのに、まだ食べたいと思う。いわゆる「ストレス食い」や「どか食い」、これは自律神経の働きが正常ではないと言えます。

そんなときに「耳つぼ」で自律神経の働きを正常にするお手伝いをします。
そうすると、感覚が戻ってくるという仕組みですね。

私的には「ダイエット」という言葉が好きではないので(というか嫌い)あまり「耳つぼダイエット」という言葉を使いませんが・・・
巷で人気の「耳つぼダイエット」とはこういう仕組みになっているんです。

これも『ザ・自然治癒!!!』ってことです!

そんな「耳つぼ」という自然療法、学んでみませんか??





ご質問・お問い合わせはこちら
↓   ↓   ↓
cocohane.t@gmail.com