【長男の成長記録】10歳7か月でしたぁ~ | Yoko's Cafe & Kitchen

Yoko's Cafe & Kitchen

2011年 OPEN!

27歳までまともに包丁すら握ったことなくても、
料理は「作る気」さえあれば作れる物。

食べたい物を食べる為に始まった「ごはん」作り。

せっかく作るなら、毎日のごはんをちょっとおしゃれに・・・。

こんばんは、ヨコです虹

 

年末年始は家を空けていたので、ブログUP遅れましたあせる ←そうでなくても1か月遅れ滝汗

 

12月の半ば過ぎたあたりから母一人の休みが無く、やりたいこととか英語の勉強とか何かと消化不良の今日この頃でございます笑い泣き

 

義実家で100%甘えっぱなしの何もしない長男の嫁でしたが…なにか? ←夫の家族の皆様、毎年ありがとうございます目

 

本当に義実家では家事を忘れて、本当にほんとーーーーにのんびりさせていただきました、えぇ一週間も!! ←なんて嫁笑い泣き

 

もちろん帰ってからの立て直しは大変でしたが…(まだ建て直せてない説)

 

そんな新年を迎えましたが、我が家の長男も12月の7日で10歳7か月になりましたクラッカー

 

このブログ、いつまで続けるねん疑惑などもありますが、書くことがなくなるまで続けられたらと思っていますぶちゅー ←筆が握れなくなるまで…とか粋なこと言ってみるはてなマーク 実際はしけた顔してキーボード打ってるだけで、全然趣もクソもないけどな笑い泣き

 

しかし、何があったかなぁ?

 

あ、そうそう。

 

我が家の息子たちはテレビゲーム(スイッチ)が好きなのはもちろん、今の子…ですが、もともとボードゲーム好きでしてラブラブ

 

我が家にはカードゲームやら、ボードゲームやらがたくさんあるのですウインク ←実はクリスマス前にも1つボードゲーム買いましたグッド!

 

これらのゲームは我が家に人が集まった時によく出てくるんやけど。 ←付き合わされた客人多数ゲラゲラ

 

その中でも、「化学式ゲーム」というカードゲームがありまして。

 

化学式に応じて決められた点数があって、手元のカード7枚で化学式を作り点数を稼ぐというゲームなのだが。

 

これが長男、なぜか好きアップ

 

化学式に興味を持ったのは…たぶん、映えを重視して母が買った元素周期表のタペストリーを買って長男の部屋に勝手に飾ったから。

 

元素周期表と数学の公式のタペストリーが雑貨屋さんに置いてあって、確か数学の公式の方は品切れだったかなんだかで、元素周期表を買って帰ったと記憶しているが。

 

それがきっかけかどうかは定かではないけど、その後長男から小学生でもわかる元素の本が欲しいと言われたし。

 

もちろん進呈しましたよ、元素の本。 ←最近本屋さんでおすすめの本になってたねー

 

本には糸目をつけない我が家なのですウシシ ←高価な本は糸目付けます叫び

 

そんな化学式好きの長男、次男のリクエストである日の日曜にゲーム大会を開催しまして。

 

夫が夜勤で午後から3人の日に、ひたすら次男のボードゲームに付き合うという日を設定したわけですよ。

 

その時間、およそ6時間!!(夕食、お風呂の時間含む)

 

最後こそ桃鉄で1時だけTVゲームしたけど、それ以外は全部カードゲーム&ボードゲーム。

 

化学式ゲーム、アルゴ、とりさんゲーム(ちびっこ用神経衰弱)、黒ひげ、トランプ(ババ抜き)、ジェンガ(金塊バージョン)…

 

もちろん夕飯は簡単にできるものにして、母も本気で向き合いましたよ、withアルコール生ビール ←やるからには何事も真剣に

 

長男はお得意の化学式ゲームで、ダイヤモンドをゲットして猛進。 ←母、6歳の次男にも負け最下位ダウン

 

その後は長男が勝ったり、忖度して次男が勝ったり、本気なのに母が負けたりぼけー

 

みんな家に居るのに、あんなに休みの日なのにテレビが付かない日は初めてじゃない!?だったけど、なんだか充実した一日でした合格

 

発案は次男だったけど、なんだかんだ一緒に付き合ってくれた長男。

 

自分のことばっかりで、弟や他人への配慮がいまいち行き届かない長男だけど一緒に楽しめてよかったDASH!

 

タペストリーを買ったあの日、数学の公式の方を買っていれば興味がちがったのかな?なんて秘かに思いつつ、せっかくなので元素や化学式の興味をもっとふかめてあげられたらなぁと模索する母なのでした。

 

 

【できるようになったこと】

 

・ 周期表にある元素記号と元素番号がわかる


カメラ 黒ひげにビビり気味


カメラ 金塊ジェンガも3回戦くらい続きました


カメラ ブリ大好きラブラブ


カメラ 近くの居酒屋で、我が家の忘年会しました