丹生湖解禁日釣行! | よねさく釣行記

よねさく釣行記

ワカサギ&沖釣り初心者の奮闘記。

待ちに待った11月1日、地元丹生湖のワカサギ釣り解禁日です!
{71B93913-CECB-42FC-8AF7-8ACAFAFADBCF:01}

解禁日だけあって駐車場も満車、5:40に現着した時にはすでに第二駐車場でした。

朝日に照らし出される釣りキチたち
{AA48F608-2322-4981-8152-8067790A3AD8:01}

定刻ちょい前に入場開始、今回はボートで二の沢へと舟を進めます。

{4444D21C-E103-40C0-A864-AD4BE150B4A5:01}

今季初の榛名湖は撃沈だったので否が応でもテンションが上がります…が…ヽ(´o`;

昨年の解禁日とは打って変わり、なかなかの渋さです。
いや、渋くはないですよ、モロコは( ̄▽ ̄)
モロコモロコモロコワカサギモロコモロコ…もうアワセを入れることすら億劫になってきますε-(´∀`; )
それでもたまーーーにワカサギが釣れるので飽きることはありません。
{1B47813F-20B1-450D-B3A0-9886D9350411:01}

天気も良く無風、気持ちの良い秋空の下でワカサギ釣りができるのはいいものですね!

途中宙層4mラインに群れが入り、入れ掛かりサービスタイムもあり楽しめました。

久々に聞く終了放送まで頑張って86尾とビミョーな釣果(・_・;
{F1B75E17-D460-4335-B274-EAF3E4906A0F:01}

たぶんモロコは二束くらい釣りました( ̄▽ ̄)
それでも榛名湖のリベンジにはなったから良しとしましょう。

海釣りと違って自宅から近場の釣行なので、これからはしばらくワカサギシーズンに突入かな?
でも米元丸のLTアジのリベンジにも行きたいし、冲右ヱ門丸のLT五目は泳がせでワラサが釣れているらしいし…
悩ましい所ですε-(´∀`; )