こし下さってありがとうございます。

 

どうぞごゆっくりしていって下さい。ひなたぼっこで寝っ転がって。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

こんにちは。おかずマンです。

 

 

 

今日もツマラナイ料理とクダラナイ出来事をだらだらと書いていきますので

 

発狂しそうなぐらい暇な方はお付き合い下さい。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

たいくつなブログながらこちらのランキングに参加させていただいております

 

記事をすべて読んで落胆する前にだまされたフリをしてポチッと押してみてください

 

 

ささっ こちらへどうぞ↓↓

●家庭料理ブログランキングに参加させていただいてます

 

ついでにもうおひとつ↓↓

●レシピブログのランキングに参加中 応援おねがいします

 

 

皆さん本当におひとがよろしい

 

こころより御礼申し上げます(涙)

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

●本日のお料理  トマトのうまみでコクうまプルコギ

 

 

 

{5DC626EA-C99A-41B0-8825-14B458026D14}

 
 
 
 
本日も半額の牛肉を捕獲した
 
 
 
 
冒頭からけちくさい話しで申し訳ないが
 
いつもの通り狩猟民族のなごりを覚醒させて
 
 
いきつけのスーパーで今晩の獲物を捕獲したわけだが
 
 
 
 
普段はとりすまして豚肉の脂のうまみがどうとか
 
鶏肉は調理法を選ばず優秀だとか言っておきながら
 
 
半額のシールはまず高くて手が出しにくい牛肉からチェックしていくのは
 
 
やはり根がケチんぼで思考は単純なんだろう。
 
 
 
 
 
半額だけど
 
それでもよく考えれば他の肉に比べれば高い牛肉をゲットした首尾に満足し
 
 
高揚感に包まれて家へと凱旋した
 
 
 
ここにカモがいますよ
 
 
 
こんなやつバカおれでもだませそうだ
 
 
 
 
本日はこの牛肉でうまい酒のつまみを作るわけだが
 
切り落とし肉なので調理法は限られる
 
 
 
 
今日はしぐれ煮にして
 
日本酒でもキュっといくかと勘案したが
 
 
 
 
それでは女房こどもから反発を食らうだろう
 
酒のあてにはさいこうのつまみなんだが
 
 
 
 
ここは佳肴の小粋な味わいもわからない
 
 
未熟ものたちもおいしくいただける
 
 
みんな大好きプルコギにして
 
 
 
家庭の円満に尽くそうと思う。
 
あぁなんてできた亭主だ
 
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

<材料>2人前

○牛肉切り落とし・・・・200g

○トマト・・・・1個(くし型に切る)

 

■下味

○醤油・・・・大さじ1

○お酒・・・・大さじ2分の1

○塩・・・・みつゆびひとつまみ

○しょうがすりおろし(チューブ)・・・・2㎝分

○にんにくすりおろし(チューブ)・・・・2㎝分

○ごま油・・・・小さじ1

 

○にんにく・・・・1かけ(みじん切り)

○鷹の爪・・・・1本(種をのぞく)

○玉ねぎ・・・・4分の1個(くし型切り)

○ピーマン・・・・1個(ほそ切り)

○ニラ・・・・2分の1束(5㎝幅に切る)

 

■合わせ調味料

○砂糖・・・・小さじ2

○醤油・・・・小さじ2

○酒・・・・小さじ2

○みそ・・・・小さじ2

○みりん・・・・小さじ1

○オイスターソース・・・・小さじ1

 

○サラダ油・・・・大さじ1

○いりごま・・・・適量(トッピング)

 

〈作り方〉
 
※合わせ調味料を混ぜ合わせておく。
 
1.下味用の調味料を混ぜ合わせてくし型に切ったトマトと牛肉を入れ、よくもみこんでおく。30分程休ませる。
 
2.フライパンにサラダ油とにんにく、鷹の爪を入れ弱火にかける。(IHなら9段階中の3)
香りを引き出すまでじっくり炒め(にんにくがキツネ色になる手前まで)休ませておいた牛肉とトマトを下味ごと投入し中火にして炒めていく。(IHなら9段階中の5ぐらい)
 
3.牛肉に火が通ったら玉ねぎとピーマンを入れて炒める。
玉ねぎが透き通るまで炒めたら混ぜ合わせておいた合わせ調味料を入れ少し火を強め煮詰めていく。(IHなら9段階中の7ぐらい)
 
4.水分が3分の1程になったら火を止め、ニラを入れて混ぜ合わせてしんなりするまで余熱で火を通す。
その後、盛り付けて白ごまをちらして完成。
 
 
 
{4DF3CE65-3882-4E5F-B775-83218E65354A}
 

盛り付けて時間がたったから汁がだくだく

 

 

下準備さえしておけば一つのフライパンでささっと作れるから

 

とっても簡単です。

 

 

トマトの旨みと酸味でコクがでて

 

しみじみうまい一品になっている。

 

 

ごはんにも合うから妻もこどもも大喜びだ

 

わかりやすい味が好きなんだろう

 

 

 

酒のみのかたはちびちびつまみながら焼酎でも呑んで

 

 

ひとしきり楽しんだら少しだけ余った具材と汁でこいつだろう

 

 

卵とじはテッパン

 

 

{31FF426D-0AC9-4628-907C-568E79372862}
 

 

こいつでもう一杯 

 

 

あぁうまいなぁ

 

 

もうおなかいっぱいだ

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます。

 

これにこりずにまたお越しくださいませ。

 

 何度もお願い申し上げて恐縮ですが

 

とあるランキングに参加しております。

クリックしたくてふるえている方も、

別にそうでない方もおひとつずつポチッとよろしくおねがいします。↓↓↓↓

 

 

 

 
 
応援ありがとうございます。