◆命名:八王子アルプス(ご当地アルプス)

日本アルプス(中央・南・北)に加え、日本各地には50のご当地アルプスが命名されています。

この3年半、ほぼ毎月山歩きをして各地の山に行っていますが、山梨には甲州アルプスというご当地アルプスがあります。他にも鎌倉アルプス、藤沢アルプス、六甲アルプスと、読んだだけでどこの地域か当てられますよね。

▪︎「八王子アルプス」命名
八王子にも高尾山・景信山・陣馬山など地元住民には親しまれている山々があり、一日がかりでの縦走もちょっとした人気を博しています。この度、「八王子アルプス」と命名しました。これからときどき山梨に加え、八王子アルプスの名所を紹介していきますね。

▪︎山梨を広く歩く
「ほぼ」毎月、山梨県内の山を歩いています。ほぼ、というのは私の場合選挙(応援も含む)があれば山に行けない時期もありますし、雨天中止があったり、また下記のホームマウンテン(高尾山)を歩いたりという訳です。月に2回山歩きに行くこともあります。

▪︎ホームマウンテン
子供の頃は陣馬街道沿いに住まいがあったので、毎年陣馬山に行っていました。今は年に4〜5回程度日中や夜間(高尾ナイト)に高尾山へ。深く知るという意味で、ホームマウンテンを持つこともおススメです。ちなみに高尾には舗装路の1号路、小川の中を歩ける6号路(琵琶滝コース)、裏高尾から道なき道を歩くコースなど様々ですが、私は稲荷山コースが最近は好きですね。

▪︎高尾ベースキャンプ
最近オープンしたばかりの高尾ベースキャンプに行ってきました。一階にはカフェとシャワーにトイレ、そして屋外デッキ。二階は宿泊スペース。ホットジンジャーエールが美味しかったです。