生まれ育った八王子。子どもの頃は陣馬街道沿いに自宅があったので、子供会やサッカー少年団で行く山は高尾山より陣馬山の方が多かった。

この4年ほど、選挙のある前後を除き健康維持を兼ねて毎月山歩きをしている。「すてきな富士山絶景シリーズ山歩き」と題して、日本人なら誰でも大好きな富士山を眺められる山を選ぶ。月に二度のペースだ。うち1回は衆議院山梨2区でお世話になった山梨県内、そしてもう1回は八王子の山。


ただ、山登りといった大それたものではなく、日帰りの単なる山歩きだが、時に夜中から登って富士山頂上から上がるダイヤモンド富士を眺めたり、新雪が膝下まであるコースなどにも挑戦する。もしよかったら、Facebookページを見ていただきたい。

山を歩いていると、北アルプス、中央アルプス、南アルプスといったいわゆる日本アルプスなどの名前の他、甲州アルプスや鎌倉アルプスなど全国約50ヶ所あるご当地アルプスの名前を耳にする。また、日本百名山、山梨百名山、二百名山などについても話題に上ることが多い。選挙区外であるが、最近では甲府でも25名山が選定され、ご当地アルプスは各地に広がっている。

大学時代の一時期と、留学時代や秘書時代以外はいわゆる八王子っ子だった私でも、件の陣馬山や高尾山、そしてその周辺と縦走コースの途中にある山々以外には縁が薄かったが、ここ数年で数多くのステキな山が存在することに気付かされた。

先ずは、山歩きのメンバーや各方面の方々と共に、八王子のご当地アルプスとして「八王子アルプス」を命名した。昔からあるスーパーアルプスと似ていて覚えやすいと思う。

また次に、八王子名山プロジェクトを立ち上げた。まだその数をいくつにするのか決めていない。これは市内にある有名無名に限らず、素敵な山々を数多くの方々と一緒に歩き、選定して、地元八王子市民だけでなく、都内や近隣県の人に東京の西の玄関口である八王子には、高尾山に加えこんなステキな山が沢山あるんだということを周知していきたいと思う。

この八王子名山についてはおいおいお知らせし、選定や数についてもより多くの八王子loveの皆さんにご協力をいただきたいと考えている。