ヨシユキのグルメブログin北九州 -3ページ目

【遠賀郡】Yacino(ヤッチーノ)その6

「またか」と言われそうですが、「また」です。
大好きな『ヤッチーノ』さんに再度ランチで行ってきましたーーー。

記事数も既に「その6」になり、記事内容はいつもと変わりませんが(笑)
今回もまた新しいパスタメニューを食べて来たのでその感想を簡単にレポします。

尚、お店のブログを読むと今月(2010年4月)からランチ・ディナーの内容が変わったように見受けれられましたが、今回の記事は2010年3月に行って来た時の物で、(恐らくは)古い内容だと思われますのでご注意下さいませ手
ヨシユキのグルメブログin北九州-ヤッチーノ
ヨシユキのグルメブログin北九州-ヤッチーノ
場所は遠賀郡水巻。
「水巻図書館」の目の前で、周辺には「水巻中学校」や「マックスバリュー」や焼肉屋さん「南浦洞」などがあり、最近ではディスカウントスーパー「トライアル」もすぐ側の道路沿いにオープンしましたね~。その道路沿いに大きな看板が出ているので結構分かりやすいかと思います。

カジュアルな雰囲気の店内は明るく広くて、テーブル席が7、8つ程。
この日は週末に行ってきましたがお客さんの大半は女性グループでほぼ満席状態でした。駐車場は店頭にそれなりの台数分用意されているんですが、駐車場の空きが無くて帰られている車の姿も食事中にチラホラと見受けられたので早めに来店した方が無難かもしれません。

そういえば、「ヤッチーノ」さんで「車」と言えば、
確か店頭の駐車場は1台ごとのスペースをラインで区切られていない記憶しているんですが、そのせいなのか「既に停めている車がもう少し後続車に気を使って駐車すればもう1台停めれるのに・・・」と思ってしまう、車の停め方をしている人を結構多く見かけたりするんですよねsei

店内の座席は開いているのに駐車スペースが無くて帰られている方を見ると、お店のFANの一人からすると老婆心ながらも「勿体ない、、」と思ってしまいます。。
ヨシユキのグルメブログin北九州-ヤッチーノ
◆LunchMenu('10/03月時点)
ランチ 平日1300円~1800円/土日祝1500円~2000円
 本日のスープ,サラダ,自家製フォカッチャ,日替わり生パスタ,ドリンク,ドルチェ
※+300円で大盛り可
※平日はドルチェ2種盛り、土日祝はドルチェ4種盛り

ランチは平日1300円/土日祝1500円のお値段からで数種類あり、選ぶメインの生パスタの内容によってお値段が変わります。平日と土日祝日とではお値段にに200円の差がありますが、それはドルチェの種類数によるものみたいです♪

ランチで訪問するのは今回で4回目になりますが、ランチメニューは「固定化してきたのかな」という感がありましたねーー。この日のメニューはほぼ食べた事のある物が殆どでした。

ただ、冒頭に記載した通り今回の記事は古いランチ内容(と思われる)です。
お店のブログに掲載されていた新しいランチメニューでは全部で【8種類】の中から好きな物が選べる、との事だったので、メニューの幅も広がってそうな印象でしたよ~~顔
ヨシユキのグルメブログin北九州-ヤッチーノ
ヨシユキのグルメブログin北九州-ヤッチーノ
いつもランチメニューから選んでいるので、今回はパスタ単品にセットメニュー(+450円~)を付けようかな、と思っていましたが、なんだかんだでランチメニューの方がお得な感が高かったので今回もいつものように「サラダ」と「スープ」から。

前回の時と見た目は同じですが、味の印象が微妙に違いました。
サラダは昔の頃のようなドレッシングのフルーティーさが少し帰って来た感があり、
スープは前回時では感じなかった酸味が結構強くあり、また前回には無かったと思われる極みじん切りされたベーコンらしき物の姿もチラホラにゃー

スープは「ミネストローネ」以外の日もあるとの事なので、今度は違うスープも飲んでみたいです♪
ヨシユキのグルメブログin北九州-ヤッチーノ
ヨシユキのグルメブログin北九州-ヤッチーノ
散々悩んだ結果、「フランス産鴨もも肉ラグーのクリームソース タリアテッレ」にしてみました。
(お値段は2000円の「特別ランチ」です。)

前回食べたショートパスタ「ルスティッチ」が気に入った私ですが、
(「ヤッチーノ」さんで食べられる)ロングパスタなら「スパゲッティ」よりも断然「タリアテッレ」派!

思えば「ヤッチーノ」さんのタリアテッレを食べるのは久し振りでしたが、密度の高いシコシコもちもち感はやっぱり美味しかったです。ただ、若干食べ難さがあるのかなーー。麺の太さ故にかフォークに巻き難くソースが跳ねまくりでちょっと手こずっちゃいました苦笑 
美味しいから早く食べたいのに上手に口に持って行けないというジレンマが・・・(笑)
ヨシユキのグルメブログin北九州-ヤッチーノ
ソースは、フランス産鴨もも肉のラグー。
クリーム系なので完食後にはクリーム特有の重たさを感じましたが、食べている最中にはそんな事は一切感じず最後まで飽きずに食べられました。旨みがたっぷり!だったので、「重さ」よりも「美味しい」の方が、うんと勝っていたのかも?笑う

ソース自体が美味しいのは勿論、煮込まれたお肉そのものも美味しかったです~~。
個人的に、ラグー系のお肉は煮込まれすぎたせいで旨味(出汁)が外に逃げて味がスカスカ!な印象があるんですが、このラグー肉は全くそんな印象が無く旨みがしっかり残っていて、もも肉との事でしたが鴨特有の臭みは無くて、でも鴨特有の旨みはバッチリで美味でしたハート ピンク

パスタを食べ終えてもソースとお肉がたっぷりと残ったので、
残ったソース類はフォカッチャにたーっぷり乗っけて頂きました。パスタ同様にフォカッチャとの相性もなかなか良かったので、フォカッチャのお代りをしたかったくらいです(笑)。
ヨシユキのグルメブログin北九州-ヤッチーノ
相方は「ヤッチランチ1500円(休日価格。平日価格は1300円)」の「天然エビ・ヤリイカ・アンチョビー・ルッコラのペペロンチーノ(麺はスパゲティ)」にしました。

こちらのお店にはもう何度も足を運んでいるけど「ペペロンチーノ」は未食だったな、という事で私も気になっていたメニューなんですが、唐辛子が良い感じにピリっと効いたシンプルな美味しさでした。

お店全体にアンチョビーの良い匂いが充満していたので注文されていたお客さんが多かったように思えますが、天然エビもヤリイカもアンチョビーも美味しいけれど、旨さで言えば鴨肉には劣りますね。お値段の張る「特別ランチ」はやっぱりお高いだけありました顔(悪い良い方では無く単純に。)

そういえば、想像していたよりもオイルっぽさが控えめだったので、油っぽいのは苦手、、、という方にも良さそうな「ペペロンチーノ」でしたよーーー。
ヨシユキのグルメブログin北九州-ヤッチーノ
ヨシユキのグルメブログin北九州-ヤッチーノ
休日に行ったのでデザートは4種盛り(平日価格より+200円ですが)。
今回は初めて出会う「マンゴーのムース」と「チーズケーキ」があったのが嬉しかったです~~ハート ピンク

ティラミスとガトーショコラはもう何度も食べているのでコメントは割愛しますが、

「チーズケーキ」はチーズの味がとーーーっても濃くて、まさしく「チーズ」ケーキ。
「マンゴーのムース」はマンゴー特有の後口がバッチリでマンゴー好きには堪らなそうな印象でした♪

ドリンクはいつものようにコーヒーにしました。
こちらのお店に限らず他のお店ででもコーヒーを頼んだ際にいつも思う事なんですが、お砂糖は白砂糖では無くて、未精製のブラウンシュガー(notカラメル色素使用)。ミルクは市販品では無くて、無調整の豆乳(せめて牛乳)にして貰えると、健康と美容の面でとっても嬉しかったりするんですよね~。

呆れる程個人的な我儘ですが、どこかのお店で実践して貰えると良いな、と思いつつ書いてみるヨシユキさんsei
色んな著書の影響で美意識の強い人は多くいると思うんですよね。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

「ヤッチーノ」に訪問した1週間前に飯塚の「華丸亭」 に行きパスタランチを2週続けたんですが、両店とも違う美味しさがあるので、「私は○○」の方が好き!とはならなかったですねーー。

個人的感覚としては、「華丸亭」は上品さと繊細さがあり、「ヤッチーノ」は直球スレートな美味しさ、という感じかな。
どちらも美味しいです♪

私は味に惚れているのでそうでは無いものの、相方はお値段が少し張るのが気になるようなんですが実際食べてみると「ちょっと高いけどやっぱりここのお店は美味しい」と改めて美味しさを感じ、お値段的にも納得できたみたいです(笑)

メニュー表を見ると、ディナーは単品以外にもコースが2200円~であるので次回は久し振りに夜に訪問しようかなと思ってます。新しくなった(と思われる)ランチも気になるので、勿論ランチででもまた行こうと思いますー太陽

※過去のランチレポ1レポ2レポ3ディナーレポ1レポ2

Yacino(ヤッチーノ)(地図)
http://blogs.yahoo.co.jp/mffct247
住所:福岡県遠賀郡水巻町中央3-1-1F
TEL:093-201-6860
定休日:木曜日
駐車場:有り
営業時間:11:00~14:00OS 18:00~20:30OS
予算:パスタ950円~
満足度:★★★★☆ 2010年4月で2周年との事。おめでとうございます☆