ブロ友さんから電気で調理出来る『スロークッカー』なる物を教えていただいたwao ワタクシ半世紀と1年ほど生きておりますが初耳えっへ
海外にお住まいの方なので『大和の国にはナイのかやあ!』と思ったらあるでへ ・・・しかしながらうさぎ家の狭いお台所には置けない悲しい
圧力なべ&炊飯器の保温機能でお料理&折りたたみ式シャトルシェフもどきで焦がさないように頑張るピース

消しちゃったブログに書いてた『シャトルシェフもどき』



これですビックリマーク(ダブル) 今日はスープ仕込んでいます ちょいと煮たら幾重にもお鍋を包み保温調理ですル・クルーゼ 着なくなったトレーナーやフリース類で包んでるからかなり保温性が高いですし『エコ』&『忘れてもOK!』
煮物などは冷める時に味が染みていくからお勧めですおでん


今日は焦がさなかった←当たり前だわ~なお夕飯



一番真ん中から時計回りに
・カラスカレイのホイル蒸し
  キャベツ、えのき、人参はお魚の下敷き笑
  しめじにピーマンで味付けは少しの塩コショウとお酒
  下敷きのお野菜が美味しいですおいしい
・もやしのナムル(作り置き料理)
・キムチ
  ワタクシ『キムチ味』は食べられても『キムチ』は無理でした
   でも息子が連れて行ってくれたラーメン屋さんで食べたら
   美味しくてグー 特にお大根のキムチが良かった~大根
・お茄子と豚肉の炒め煮(作り置き料理)
  見切り品のお茄子消費の為一昨日くらいに作ってた
  お茄子、豚さん、ピーマン、長ネギ
・キムチスープ←キムチばかり
  一昨日のお夕飯キムチ鍋の残ったスープをリメイク
  しめじ、長ネギ、お大根、人参、冷凍アサリ、ニラ


『お魚メインだから・・・』ってアレコレ出したら多かった満腹です 胃が苦しいですあせ
大満足でした~キャ 



明日は何を作ろうかしら・・・
うさぎ
うさちゃん