大晦日からお正月② | 初めての同居生活

初めての同居生活

結婚して同居生活を始めました。
自由気ままに暮らすダメ嫁の生活です。




おはようございますキラキラ

 










私・・・




























産まれて初めての胃腸炎になりましたゲロー












吐き気はするわ←絶対吐きたくない
食欲はないわ←これ奇跡
それでも育児は待ってくれないわ
立ち眩みと貧血でフラフラする中
旦那家での生活をこなしていましたタラー







そんなこんなで今日35歳を迎えますチーン






また後日
詳細は更新したいと思いますもやもや












前記事の続きです。






大晦日。

弟夫婦の実家来訪がありつつ
お節を作りつつの昼ごはん。


カレー
トンカツ







午後から叔母の家にお節のお届けおせち




一人暮らしの叔母にお節類を届けるのも
毎年恒例です(笑)





お節風弁当←(笑)
カツカレー
年越しそば
苺のケーキ
千枚漬
鮭と青菜のおにぎり








今回は叔母の家に
長女と次女も連れて行きました車






そして貰ったお年玉お年玉










何故か次女のお年玉ではなく
私がちゃっかりお年玉(笑) 








私が小さい時から(子供嫌いながら)
よくしてくださる叔母で
少々クセのある難しい叔母ではありますが
嫌いではないですキラキラ






そしてその日は
自宅(旦那家)に帰りました車






義母と義姉にはお土産で
スーパーのイベントスペースで売っていた
楽天ランキング一位(?)とかの
『いちご大福』を買って帰りましたウインク








他にもこし餡+生クリームで
苺はLサイズのものがありましたが
無難な白餡(苺は2Lサイズ)の
いちご大福にしましたグッ





あまり美味しいと言わない義母が
美味しいと言って食べてくれたので
嬉しかったですハート










そしてその日。



岡山に遊びに行っていたと言う義姉が
娘達に服を買ってきてくれていましたキラキラ





H&Mのベビー服可愛いデレデレ



着回しのきくデニムのパンツ
欲しかったのでとっても嬉しかったですルンルン


そして義姉の素敵なセンスも大好きジンジャーブレッドマン





お姉ちゃんはジェルネイルもしていて
それも可愛い猫ちゃんがいたり
お花をあしらっていたりで
めちゃくちゃ愛かったですデレデレ







撮らせて貰いました(笑)






右手の親指の猫ちゃんが
特に可愛かったのに隠れてしまって残念タラー




私も仕事上
一度もジェルネイルの経験がないので
一度してみたいなキラキラ





でも今はジェルネイルのお店の前を
長女→おんぶ・次女→ベビーカーで
髪の毛ボサボサのまま通り
優雅に足と手のネイルをして貰っている
お姉さんを羨ましそうに見るのが
精一杯ですがチーン









話が反れましたが自宅では義母が
年越しそばの準備をしてくれていました。





しかし
もちろん食べれるはずもなく・・・





その日は長女のお昼寝に失敗し←
16時頃にお昼ごはんを食べた長女も
食べる事が出来ずで前日の残り(?)の
おでんをいただきましたおでん左おでん右









そして旦那はその日。


帰ってきている義姉と
旦那の従兄弟(旦那と同い年)と
母屋で飲むとの事で
私は早々と娘達を連れて自室へ・・・






娘達を寝かしつけてから
至福のカフェタイムを過ごした後
長女の横で眠りにつきましたzzz










もちろん年越しの瞬間は夢の中でしたニヤニヤ

(ここ数年ずっとですw)















お正月のスイーツ達プリン



『初春 千支送り』
(カロリー 525kcal)


可愛らしい申と酉の練りきりと
鹿の子(?)とさくらんぼの練りきりお団子


練りきりってあんまり食べないのですが
要するに『あんこ』なのでしょうか真顔


大福餅の方が好みでしたタラー








『お正月 鯛海老』
(カロリー 421kcal)


こちらも練りきりの詰め合わせお団子

味はどれも一緒です真顔










長くなるので次記事に続きます。




ランキングに参加しています。
クリックして頂けると励みになります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 摂食障害へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 非嘔吐過食症へ
にほんブログ村 ダイエットブログ 目標体重 30kg台(女)へ