岡山CRAZY MAMA 2ndRoom | 全通しないけどBlog

全通しないけどBlog

もう全通しないけど、アーバンギャルド全国ツアー2016
「昭和九十年、そして昭和九十一年」の交通手段をまとめるBlog。

2015年5月26日(火)

岡山CRAZY MAMA 2ndRoom
http://banquetunion.com/mama2nd


開場:18:00
開演;18:30
終演:20:30~21:00?

平日なので30分遅いです。


【ライブハウス情報】

キャパ:200
最前列:15人くらい(ネット情報)
柵:最前列のみ
ロッカー:なし

使用料:不明

公式サイトにフロア写真あり。
天井もフロアも低く、また下手側のスピーカーよりそでは舞台が見えません。
PA卓のところに段差が少しだけあるらしい。

ちなみに、地元では「ママツー」と呼ぶらしい。
正式名称よりもママツーでググったほうがレポが色々出てきました。


【交通手段】

岡山駅東口より徒歩5分。
駅前の大通りを右に行くとOPAという商業施設があるので、その脇道に入り、
十字路をひとつ越えてまっすぐ進んだ中華料理屋のあるビル5F。


<往路>

関東から来る場合。
平日ということもあり、夜行バスでは早割で片道5,000円~からありそうです。
ただし広島同様に10時間の4列シートの旅です。また乗車時間も早めです。
一番遅くても22:05新宿発なので、仕事が終わらないひとはやや厳しい。

どうしても夜行バスが厳しい人は、LCCに乗ってください。
新幹線なら片道16,300円なので、夜行バス以外ではLCCが一番ローコストです。
ジェットスターや春秋航空で広島空港や高松空港に飛んで岡山を目指します。

春秋航空が3/23までのキャンペーンで高松便を1,737円で売っているので、
高松空港経由で岡山に行くルートだと、高速バスと同水準で行けそうです。

成田空港までは東京駅から東京シャトルで900円です。
---------------------------------------------
10:00東京駅

↓東京シャトル(約1時間/900円)

12:30成田空港

↓LCC(約1時間40分/1,737円)

14:10高松空港

↓連絡バス(50分/760円)

15:40高松

↓JR快速マリンライナー(43分/1,510円)

16:32岡山駅

片道:4,547円
---------------------------------------------


関西から来る場合。
高速バスの「リョービエクスプレス」が約3時間で快適。
Web早割で2,680円、学割2,350円なので、調べた限りでは最も安い。

また、広島から月曜を挟んで岡山に来る場合。
高速バスの「サンサンライナー」が約2時間30分で快適。
片道2,900円ですが、広島の金券ショップで2,400円で購入可能。


<復路>

基本的には夜行バスで帰宅ですが、
終演まで観て、翌日の仕事や学校に間に合うようなバスは以下しかありません。

■JRバス「京浜吉備ドリーム号」 早割片道5,000円
21:40岡山駅→07:42新宿駅

■ジャムジャムエクスプレス「JAMJAMライナー」 片道7,300円
21:00岡山駅→07:50新宿駅


お金は多少かかりますが、
新幹線を乗り継ぐことで、もう少しだけ到着時間を早められます。

①新幹線で21:13岡山駅→21:58新大阪→夜行バスで07:00新宿
岡山→新大阪の新幹線は5,500円、梅田→東京の夜行バスは5,000円~。
会場近くの金券ショップで新幹線は5,200円で買える模様。
22~23時台の梅田発のバスに接続できればOKです。

③新幹線で22:49岡山駅→23:08姫路→寝台特急サンライズ出雲で07:08東京
総額20,310円ですが、消えゆく寝台列車に乗るのもおすすめです。


関西へは当日帰宅できるバスがないため、
在来線の終電で21:50岡山→00:23大阪、運賃が3,020円しかなさそうです。
会場近くの金券ショップで在来線は2,800円で買える模様。


以下、LCCで行って夜行バスで帰る計算。
---------------------------------------------
チケット:3,800円
ドリンク:500円
交通費:4,547円+5,000円

最低参加費用:13,847円
ツアー累計費用:129,857円