形は変われど、色は変われど、その雲は ~Noodle Laboratory 金斗雲~ | ボクは鹿児島ラーメンに恋してる

ボクは鹿児島ラーメンに恋してる

残り1年を切りました。最後までがんばります。

一年が過ぎるのって早いですよね・・・・
去年の今頃は確か、お仕事で大隅の方を回っていたような。
桜島の灰が多くて大変だったかなー。
でも、めげずにラーメン屋さんは回っていましたよ(笑)





一年前といえば、昨年も色んなラーメン屋さんが
新たに産声を上げましたね。
中でも、昨日行った無化調の自然派ラーメンが
定評のRIRAKU(利楽久)。
もう一つ、多彩なメニューに加えて
限定麺も見逃せない金斗雲。
この2店は、ボクもどちらかを選べないくらい大好きです。





その旨を、例の正体不明な友人に伝えたところ、



「金斗雲か・・・・前回はいつ行った?
・・・・しばらく行ってないのか。
それなら近いうちに食べてこいよ。
あ、感想聞かせてくれよ?
お前なりの、な。」



何だか無意味に意味深なセリフを(笑)
でも、結局のところ思惑なんてないんだろうなー。
せっかく提案してくれたんだから、久し振りに行ってみよう!





着いてみると、ご主人がちょうどお店を開けるところでした。







新しい麺は新しい丼に盛れ






席に着き、何にしようかな・・・・と考えていると、
友人の「感想聞かせてくれよ?お前なりの、な。」
という件が浮かんできました。





ピーン♪
ははーん・・・・友人てば、ボクがオープン以来
行っていないと思ってるな?
でも、確かにボクにも思うところはあるなー・・・・
じゃ、ちょっとそのあたりをお願いしてみようかな?







新しい麺は新しい丼に盛れ






程なくして出てきたのがこちら。
黒雲に野菜増しを追加したものです。
本来は、追加される野菜は別のものだという
事だったのですが、

「オープン当初のトッピングを再現して欲しい」

という無理を聞いていただきました。
ご主人、本当にありがとうございます!





さてさて、そのお味は・・・・
基本は動物系の出汁がすっきりとしたスープに、
ほんのりと甘みがする醤油をきかせたもの。
そこに刻み玉ねぎの清涼感と、炙ったコロチャーシュー・
揚げネギの香ばしさが加わって、
飲みやすくもあり、ふくよかさもあるというお味でした。





新しい麺は新しい丼に盛れ 新しい麺は新しい丼に盛れ

新しい麺は新しい丼に盛れ





このスープと、こちらの醍醐味である自家製麺との
相性はもちろん良いのですが・・・・麺を食べ終わってからが
お願いしたトッピングの出番でございます!







新しい麺は新しい丼に盛れ






具沢山なので、食べるスープとして
最後まで楽しめるのです。
もちろん全部食べましたよー♪







新しい麺は新しい丼に盛れ






それにしても・・・・トッピングを同じにしても、
スープ自体が変わっているから違う印象でしたね。
前のは、もっと醤油がキリッとしてて、
ダイス状の野菜も大きめだったかな?





塩梅からか、それとも食べやすさからかは分からないけれど、
どちらにせよお客さんの要望から
今のスタイルに変わったのかも?
ま、ボクにはどちらにせよ美味しかったけど(笑)





さて、ボクと同じく、あの食べるスープをもう一度・・・・
と思っている貴方!夜の部オープンしたての、
比較的ゆっくりとした時間に限ってだったら・・・・
またご主人がお願いを聞いて下さるかも?
是非お試しください。





ご主人、ムチャ振りごめんなさい(笑)









Noodle Laboratory 金斗雲
鹿児島市荒田1-57-4



新しい麺は新しい丼に盛れ