こんにちは ハート
 
 
 
 広島市西区楠木町自宅や、外部お教室で
ベビトレヨガ(ベビーヨガ、親子ヨガ)と
ベビーマッサージ教室
をしています
牟田由紀(むたゆき)です︎smile3
 
 
 
みなさん、サッカー見ましたか??音譜音譜
 
 
イェーイハート
 
イェーイハート
 
 
勝ちましたねハート
 
 
いや、勝てると思っていなかったので、大興奮ですニヤニヤ
 
 
次も勝てるといいなぁキラキラキラキラ
 
 
 
では、今日はもう2回目のレッスンを終えてしまいましたが・・・滝汗
 
 
今月7日からスタート致しました、ベビトレヨガの月謝制の
継続クラスオレンジハート
 
 
継続クラスとは、以前というか、第1期の月謝制クラスの皆さんが、
 
全3回を終えられて、とっても嬉しいことに次も参加したいです!
 
と言って下さいましてキラキラキラキラ
 
また全3回で継続クラスとして、ベビトレヨガのレッスンに参加下っているんですドキドキ
 
 
ベビトレヨガの楽しさや、良さを実感して頂いてて、
 
とっても嬉しいですラブラブ
 
ありがとうございますチュー
 
 
満席の5組様なので、同じメンバーでレッスンをsmile3
 
 
ママさんもお子さんたちも、もう慣れっこです25(♡)
 
私にも慣れてくれてます笑
 
嬉しいちゅー
 
 
みなさん、お子さんの成長をそれぞれ感じられていて、
 
話も盛り上がってますきらきら
 
 
いつも、ビフォーアフターの写真を撮らせて頂くのですが、
 
アフターの写真をいつも撮り忘れてて・・・笑
 
いつも生徒さんに、
 
先生!写真!
 
って気づかせて頂くという・・・ニヤニヤ笑笑
 
 
私もみなさんとお話しするのが、楽しくていつも忘れちゃうニヒヒ
 
 
気をつけなきゃですね滝汗
 
 
気づいた方、ぜひ教えて下さい笑
 
 
 
では、セクシーショットをドキドキ
 

 

 

谷間ピンクハート

 

 

もうムチムチ具合が・・・ちゅーちゅーちゅー

 

 

 

 

遊びに夢中のH君緑

 

 

ママは、ハナちゃんでニヤニヤラブラブ

 

裸のハナちゃん笑

 

 

 

 

ハイハイが上手になると、こんなこともニヒヒ

 

 

ママのストレッチで、トンネル~イエローハーツイエローハーツイエローハーツ

 

 

 

 

しっかりポーズもとってますよグッグッ

 

 

 

 

骨盤の向きなど、正しい位置にサポートさせて頂きますキラキラ

 

 

 

休憩をはさみながら、お子さんの脳トレ黄

 

 

 

 

引っ張れるかな~照れ雷

 

手首や、肩の関節の可動域トレーニングキラキラ

 

100均にあるものや、お家にあるものでも十分できますよ音譜

 

 

2回目のレッスンでは、夏にむけての筋トレポーズをニヤニヤ音譜

 

 

 

 

 

 

ついつい重心が外側へかかってしまいがちですが、

 

しっかり正しい位置へ直して頂いて、ヒップアップ!!

 

ヒップアップ!!ヒップアップ!!

 

 

生徒さんも、楽な位置についついやっちゃう~

 

とのお声がニヤニヤ

 

 

効果も半減しちゃうので、チェックチェック真顔キラキラキラキラ

 

 

この日の脳トレは、お花紙を使っての指先や手首の動かし方をハート

 

 

 

 

 

紙をびりびり破くのも、大人の私たちからすると、簡単だけど、

 

 

まだまだ手が小さくて、指先を動かすのが難しいベビーちゃんや

 

キッズちゃん達には、ママさんのちょっとした声掛けや、

 

ファーストステップだったり、少しずつ少しずつステップを踏むことが

 

お子さんのやる気を引き出すことができますハート

 

 

ちょっと前に、長男のなわとびの練習をしている時に、

 

そのちょっとした声掛けやステップを踏ませてみましたsmile3

 

 

結果、ぐんぐんできるようになって、本人も嬉しそうでしたちゅー

 

 

え、そんなこと?って思いそうなことだけど、長男には効果抜群でしたラブラブ

 

 

 

 

 

一緒に飛行機~ルンルンルンルンルンルン

 

 

もうこの笑顔見たら、楽しいって伝わってきませんか??照れラブラブ

 

 

 

 

ママさんのトレーニングタイムドキドキ

 

 

水筒がこの日は、お気に入りだったH君ちゅー

 

 

 

ママの後ろから、チラッニヤニヤドキドキ

 

 

 

ばんざーいパーパー

 

これもしっかりとした、お子さんのトレーニング音譜

 

お子さん、自分でばんざーいってなかなかしないですよねびっくり

 

お返事はーいパー  はあるかなグラサン

 

 

でもでも、ママさんがサポートしながら、お子さんのカラダを動かしていくことで、柔軟性はアップしますハート

 

 

ゴロン期だったり、1歳前後、2歳もかな。

 

自分の手だったり、足が、これだけ動く、回るって自分では、まだ

知らないんですびっくりびっくり

 

 

カラダは、動かさないと動く範囲、可動域はどんどん狭くなるアセアセ

 

カラダが硬くなるガーン

 

 

肩回りの動きが悪いと、ボールを投げるのも上手に投げれない、

 

遠くへ飛ばないなんてことも・・・ポーン

 

 

またまた長男の話になりますが、

 

スイミングへ行ってて、今、クロールの腕回しの練習をしています。

 

2歳の次男は、まだまだカラダはやわらかいなって思いますが、

 

5歳の長男は硬いところがあるんです。

 

クロールの腕回しだと、肩の関節、肩甲骨の動きが大切になってくるので、腕を大きく回すストレッチを続けました星

 

 

そうすると、腕の回し方がよくなってきましたグッ

 

 

ちょっとママさんがサポートするだけで変わってくるキラキラキラキラ

 

 

私が実感しましたおねがい音譜

 

 

 

ベビトレヨガを学ぶまで、知らなかった。

 

するしないは別として、知らないのと知っているのでは、全然違うな

 

って思います真顔

 

 

だから、もっともっとたくさんのママさんに伝えていきたいオレンジハート

 

 

 

継続コースのみなさんとも、次回が最終日ですびっくり

 

寂しい・・・。

 

 

次回もみなさんにお会いできるのを楽しみにしてますドキドキ

 

 

7月からも新しく月謝制クラス、スタート致しますキラキラキラキラ

 

 

一人ではなかなか続けれない方も、みんなで一緒にトレーニングしましょうちゅー

 

 

 

image

 

 

おうち教室☺︎ 広島市西区楠木自宅

全3回 ベビトレヨガ 月謝制クラス  残席3
*7月9日(月)スタート 
NEW 
*7月17日(火)
*7月25日(水)
腕時計10時半〜12時頃
(3回目はランチタイムの為、12時半頃予定)
詳細はこちらへ→→

ベビトレヨガ単発レッスン
   NEW 
*7月12日(木)
*7月18日(水)

上記の月謝制クラスの日程でも単発参加して頂けます!

 

 

ベビトレヨガ @mスタジオ

 

 

インストラクター2人の交代制♪ 

*6月26日(火)noriko先生NEW 残席4 
*7月3日(火)私、牟田由紀が担当致します!NEW  残席4 
*7月19日(木)mariko先生NEW 残席4 

腕時計10時半〜11時半頃
詳細はこちらへ→→☆☆

 

hugさんでの教室☺︎

*7月19日(木)残席4  詳細はこちらへ→→ ☆☆ 
 
 
ラブレターご予約&お問い合わせはこちら ラブレター
 
↓↓

 

 

ベビーマッサージ教室 ぽのぽのLINE@

ID検索→→@gug2633c

 

 

友だち追加