カレンのキャパを広げよう月間 | こっちでミニチュアライオンサンゴとお松ちゃん

こっちでミニチュアライオンサンゴとお松ちゃん

チワワのサンゴと秋田mixお松っちゃんの母のblog。
我が家に仮暮らし中の犬に幸あ~れ~♪

うっきゃきゃーーい♪♪


きゃっきゃっきゃーー♪♪

飛んだり跳ねたり 
走っているだけでもHappyなお年頃キラキラ

今回は
ブログをサボってた間を振り返ります〜



↓peace tailsメンバー宅をお借りして
カレンも含めて peace tails保護っコ達&息子達が
触れ合っておりますほっこり

カレンの場合は人馴れをメインに
先輩犬たちから
集団での過ごし方を教わってます。 ←ちと固い笑
経験不足で慎重な性格(でもあっかるいコ)なので
慣れない人がいたり知らない場所では
どうしていれば良いかわからないんですよね。
わからないからオドオドしちゃう。


言葉であーしてみたら?こーしてみたら?
とするかわりに
お庭を一緒にまわって歩いたり、
遊んでいるパピーずの周りを歩いてみたり、、
(フリーでも意識させれば着いてくるよ)
日陰で休んでなーとさせてあげたり、、
そうこうしてるうちに場に馴染んで
自然体になって行きましたウインク
仮母から離れ、ルーさんをアニキとした様子キラキラ
よしよし♪健全健全♪  ←ちと固い。本日2度目^ ^;

若いって吸収が早いのね〜〜


カレンちゃんもちょっとお仕事しました。 
サポーターボラとして参加させて頂きました。
右のやや拒否ってるのがカレンちゃん。
なにせ怖がりなので
すぐには群れになじめないんです。

でもそんなの一瞬でお見通しの先生に導かれて
自分をしっかり持ち続けながら歩けました!
短時間だったけど、
良い経験をさせて頂きありがとうございました!!
どっちがサポーターなんだか^ ^;
その昔 我が家のサンゴも
こうしてリハビリを積み今に至ります。
コナオさんP Wは犬慣れや問題犬リハビリに
本当にありがたい場だと思います。
いつもありがとうございます。


その後 いつもお世話になってる方々とのPW♪
たくさんの犬と過ごしたカレンちゃん。
我が子や仮母にとっては
リラックス出来る場なのですが
カレンは何度か目で堂々と歩けるようになりました。
全ては経験なんですねキラキラ
外で聞こえてくる様々な音にも慣れてきましたよ〜
苦手なものコワイものを
吠えて追い払おうとする感じはなく
自ら距離を置き回避します。←エライ!!ラブ



送り出す準備は整っていまーすラブラブ
赤い糸つながれーールンルン



締めは先日のロングリード遊び♪
↓お互いのリードが引っかかり大したこたぁない笑
   ムっ( ̄^ ̄) としあう2匹をお楽しみください笑



ではまた近いうち♪