NHK「サキどり」にお茶のカジハラもちょこっとだけ紹介されます | 釜炒り茶と和紅茶と和ハーブティー

釜炒り茶と和紅茶と和ハーブティー

熊本県葦北郡芦北町告で伝統の釜炒り茶
シングルオリジンの和紅茶、和のハーブティーなど、
農薬化学肥料を使用せず、栽培からお茶作り、
販売まで家族でがんばっています。

さすが大寒

暦の上でも寒寒寒

昨年の大寒は、歴史的な大雪だったけ。

孫とかまくら作ったよな。

そこまではないけれど今日は時々雪に近い霙が降り

北風がビュービュー。

大寒らしい一日でした。

 

さてお知らせですよ~。

NHKの「サキどり」って番組ご存じですか?

それに熊本県水俣の地域活性化の取り組みが紹介されます。

そこで密着取材されたのが、水俣でお茶を栽培されている

「桜野園」

の松本くんです。

これに同乗して(笑)

この地域の紅茶の四天王(爆)と呼ばれる4人の生産者も

チラとでるらしいです。

この4人の中にはうちの園主も入っております。

先日、開催された奈良地紅茶サミットの様子も放送されるようですよ。

メインは松本くんですが、地域の熱い取り組みも感じていただけると

思いますので良かったらみてくださいね。

 

http://www4.nhk.or.jp/sakidori/

 

全国放送 1月22日 NHK総合 [サキどり」 朝の8時25分から

福岡 1月22日 NHK総合 朝の8時54分から

福岡以外の九州各県 1月25日 NHK総合 午後3時10分から

 

の放送予定ですよ。

ゲストには

「ローマ法王に米を食べさせた男」の著書で有名な

高野誠鮮さんですってよ。

 

密着取材された桜野園の松本さんご夫婦はわたしも良く知ってる方です。

同じお茶を作って売る小さい農家ということに関してはライバルってことに

なりますが…。

年は若いけれど色んな意味で、我々の上を行く人たちです。

その意味でライバルどころではないそもそも

同じ土俵には上がれません(^^ゞ

 

ご主人の松本くんは、いい意味での型にはまらない奔放な方で

顔はおじさんだけど(注 おじさんといってもかわいいおじさんよ)

心は少年。

誰とでも即お友達。

同性には人見知りで女性だけにウケのいいうちの園主とはそこが違うかな 笑

 

それから奥様の里見ちゃんは、天使の魂を持った人です。

自分が自分にどうしようもなく落ち込んでいるときに、彼女のブログを

読むとあまりの真っ直ぐさ、眩しさに

しょっちゅう自分という存在が恥ずかしくなるのです。

いい歳こいてこんな精神状態かい!!

って。

 

運命の赤い糸なんて絶対信じないわたしですが、松本夫婦だけは

赤い太い糸に間違いない。

里見さんはこのご主人を理解し受け入れようと成長し

そしてこれまでの自分の人生を見つめ直し全肯定して受け入れ、ある役割を果たすために

はるばるカブ号で水俣の地に辿り着き

彼と巡り会ったのだと思います。

ね?

ここまで書いただけでも密着取材されるワケが分かるでしょ。

 

詳しくは桜野園のブログでどうぞ。

http://ameblo.jp/otya-sakuranoen/entry-12239218573.html

 

人の幸せな生き方、心のあり方、家族愛

ためになる記事ばかりですよ。

どこかのお茶屋の奥さんのミーハーブログとは大違い 笑

 

我々も夫婦関係では完敗ですが

お茶作りでは

「トランプ大統領に釜炒り茶を飲ませた男」

ぐらいに頑張ってほしいもんですが 笑

(*’艸3`):;*。 プッ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

ではではよろしくお願いいたします!!

 

明日も良いお知らせがありますよ~。