本物をみせる。 | 体育会系一家流、自閉症スペクトラムの子育て。ヨガと運動。

体育会系一家流、自閉症スペクトラムの子育て。ヨガと運動。

高機能自閉症の長男を育て、もう10年!
保育士、体育指導、ヨガインストラクターの経験を活かして育ててきた事を整理しながらつづっていきます。
コトモットを立ち上げてからは、更新が遅れています。よければこっちも→http://s.ameblo.jp/cotomottoo/

火曜日。
私の子育てのポリシーでもあり
がひとつ叶いました


それは、
『こどもらに本物をみせる、
本物に触れる、体験をさせること。』


次男がサッカーを始めて3年目。
2年生になって、コンフェデ杯やW杯での世界で活躍する選手を知り、
ただ遊びとしてのサッカーから、
ちょっと進化してきた!


このタイミングで!

サッカー⚽️
日本代表対オーストラリアを観戦!!
{B2B7A118-B070-4F99-B49A-4BD548106876:01}
                                     ちなみに       長男はお留守番です。
迷ったけれど、
ギリギリでユニフォーム購入。
応援にも熱がはいります。

{DD57AD4C-449A-488D-9523-35E0C7AD666B:01}
試合開始の1時間以上前に到着したので、
日本の国旗がサポーター席で上がったり、
日本代表の練習を見ることもできました。


国家斉唱もあり
試合前からテンションが上がっていく!
{B5DD0F07-92C3-4CBA-A4AD-552E8AB2C208:01}
セレッソの試合は何度が行っているけれど、代表戦はサポーターの熱気や選手の気合いが違う!!

何より、日本代表が目の前でプレーしていることに感動!!

次男がどんな風に感じとったかは、
ワカリマセンが、
日本代表を近くでみたことで、
憧れから目標に。
夢から現実へと一歩近づいたと思います。

次の夢は代表選手と一緒にサッカーをさせたい。です。
願い続ければ、きっと叶うだろう。

……って、ここまでの記事は、
水曜に書いていたんですが、
まだアップもしていないのに、

テレパシー!??

なんと!ホンマに叶うかもしれない!
っていうビックリなメールが、
意外な先輩から来ました!
言霊のチカラを信じて願うばかり!!


最後、選手が応援席をぐるっと一周。
本田コッチ見てるんちゃう!?
って、こどもより私が興奮!!
{25F0FDAD-8D8C-4A64-A7FB-41BE44F536C2:01}
しばらく余韻に浸ってます。