日本伝統食を学ぶ

日本伝統食を学ぶ

食に携わる者として、食を楽しく追及したいと思っています。
自宅や出張でマクロビ教室をしたり、コラボイベント
NPO伝統食研究会の活動
(漢方講座・食事実感会・アレンジ料理会等)を
皆さんと共に行っています。

現在決まっているイベント・教室のご案内


 

30年度 味噌作り 伝統食勉強会予定



1月 17日     食バランス  手作り味噌作り

1月 29日     手作り味噌作り

2月  5日    chouchouサロンにて手作り味噌作り

2月 17日    samatwaサロンにて手作り味噌作り

2月 19日    腸を調える発酵食 伝統食

2月 26日    chouchouサロンにて手作り味噌作り

3月         一物全体

 

伝統食勉強会は津市の我が家にて10時~13時半

  健康村会員 登録料 6000円 (一年分)と参加毎に材料費1000円 いつでも登録可能
  一般(どなたでも)   毎回 3000円


30年度も一年を通して24節季と郷土料理を学んでいきます!!

三重県の郷土料理が中心になります。

参加者様の希望を取り入れながら進めていきます。

一緒に学んでいきましょう!!






伝統食 食事実感会 (梅果紫蘇使い方講座)参加費1500円(梅果紫蘇のお土産付) 

*ご希望がありましたら随時開催させていただきます                

  



ご希望の教室がありましたら早めにご連絡ください





ご希望がありましたら平日・土曜日開催を考えています。

平日希望は1か月以上前にご予約ください。







予約フォーム へお願いします














Amebaでブログを始めよう!

 

今年もどうぞよろしくお願いします。

 

今年は無理せず、楽しんで生きたいと思います。

今年も伝統食の教室は月1回ペースで進めて行く予定です。

会員の方、会員でない方どなたでも参加できるようにしていきますので

興味ある方はご参加ください。

1月 2月は味噌作りに追われそうですので張り切らなければなりません。(少々無理します💦)

 

我が家での味噌の会は 1月17日と1月29日です。

chouchouサロンでは2月5日と2月26日

samatwaサロンでは2月17日

が決定しています。

 

伝統食の勉強会は1月17日(味噌の会と並行して行います)

            2月19日

            3月~は要相談で決めたいと思います。

 

 

 

そろそろ梅漬けエキスの漬け替えの時期です。

お忘れないよう漬け替えてくださいね。

 

橙を注文して頂いた方は12月中旬以降に届きますので

暫しお待ちくださいね。

注文忘れた方みえませんか?

またご相談くださいね。

 

月1回 自宅にて伝統食 24節気の勉強会&料理会を開催しています。

昔からの生活の知恵、日本人の暮らし方を共に学びましょう。

12月は13日(水曜日)10時~になります。

ご参加ください。

 

 

 

先月の勉強会の報告と今月の案内をしたいと思います。

 

9月は24節季の秋分でさんまの押し寿司を作りました。

橙のポン酢や橙マヨネーズも作って蒸し鍋のタレに。

 

今月10月は18日水曜日10時~13時半で開催します。

10月はかさね煮料理です。

どなたでもご参加いただけます。

 

 

 

玄米味噌も出来上がりました。

味噌作りされた方は生きた味噌を美味しくいただく為に

天地返しと美味しいピークで小分けにして空気にあまり

ふれないようにしたり、冷蔵保存してくださいね。

これから寒くなってくるので、私は味噌玉を作って

仕事場に持っていきたいと思います。

お湯を入れるだけの即席みそ汁です!

 

朝、晩寒くなってきましたね。

秋は肺に影響する季節、冷たい乾燥した風が気管支や肺を

刺激します。のど風邪、喘息にご注意くださいね。

中を割って白いもの

栗、さつまいも、米、蓮根、サトイモ・・・が冬に向けての身体作りに

欠かせません。

寒い冬を元気に過ごす為の身体の準備を怠らないように

しましょう。

 

10月18日

11月15日

12月13日

いずれも水曜日10時~勉強会予定しています。

 

 

今日は伝統食のお勉強会を開催しました。

24節季と郷土食を学んでいます。

7月23日~8月6日頃までは大暑(たいしょ)です。

1年4回ある土用の中で特に気を付けたい夏土用の時期。

この時期に食するべき食材とは・・・・

ぬめり食材です音譜

 

今回はそんなぬめり食材も取り入れつつ少し洋風な

お料理をつくりました。

黄色いごはんのほうわ飯は三重県志摩海岸の郷土郷里です。

くちなしを使って色を出します。

くちなしは薬効がいろいろありますよ~

調べると消炎、解熱、止血、利尿、血圧低下・・・・等

今回はくちなしと梅果紫蘇を入れて炊きましたが

いろいろ具材と調味料入れて炊けば更に美味しくなりそう!!

 

写真があまりキレイに撮れてませんが、鶏ムネ肉の油淋鶏も

梅果紫蘇のクエン酸効果でさっぱり柔らかい~!!

日持ちもするので作り置きおかずにぴったりですね。

 

デザートも好評でした。

簡単に身体にも良いヘルシーケーキなのでお薦めです音譜

 

次回勉強会は9月13日(水)10時~です。

興味ある方はご参加ください

 

 

 

6月22日 chouchouサロンにて毎年恒例の梅漬けの会

を開催させていただきました。

オーナーの千明ちゃん お世話になりました。

ご参加いただいた皆様 ありがとうございました。

 

 

木成り完熟梅は格別の香りです♪

 

梅果紫蘇で漬けることで、更にクエン酸いっぱいのエキスが出来ます

 

皆さんで香りいっぱいの中、梅漬け作業

 

梅果紫蘇を使ったお料理とデザートを作ります

 

身体に優しいお料理の完成

 

 

デザートも梅果紫蘇たっぷり

お豆腐を使ってヘルシーに。私のお気に入りの1品です。

 

皆様、8月22日には1回目のエキスが抽出できますので

お楽しみにしていてくださいね。

クエン酸たっぷりエキスを毎日少しずつ摂って、体質改善

健康維持にお役立てくださいね。

 

次回chouchouサロンには8月7日親子料理教室

11月梅果紫蘇の会でお邪魔いたします。

また皆さまにお会いできるのを楽しみにしています。