未知との遭遇 柏崎アジング | enjoy fishing!柏崎釣行記

enjoy fishing!柏崎釣行記

新潟県 中越 柏崎を中心とした、ソルトルアー釣行記 エギング ショアジギ アジング メバリング エサ釣り…
釣り方は問わず、季節の美味しい魚を狙っています。

前回の釣行では見事に魚信なし釣果なしの坊さんだったので、5月1日の夜にリベンジしてきました。









場所は慣れたところの柏崎。







19:30頃から湾奥でスタートです。








まず現場につくとGW中としては少ないものの、車がポツポツ。
釣りをしている方は3組程。




どんな様子か聞いてみると「ポツポツ」と釣れている模様。


その中でも一番釣れていそうな近くにてお邪魔させてもらうことに…






やり始めるもなかなかアタリがない。

なんだか嫌な予感f^_^;





私は釣れないが、隣の方は本当にポツポツ釣れる!

型は20センチあるかないかではあるが、いることはいる。
25センチ程のイワシも釣れていました!


しば~らくその場所で粘るも、バイトが一度あったのみで、何も釣れず…
リベンジ失敗が脳裏に浮かぶ…









悪あがきでチビメバポイントへ移動。

ここは貴重な常夜灯ポイント。

もうなんでもいい!
釣りたい!笑





いつもの明かりの明暗を中心に探るも…





 

  
 ここも不発!!!



もう時間もギリギリ。
止めようとも思ったが、付近のポイントが目に入る。






常夜灯は完全に効かないが、その近辺では浅くなっている所。
そして何回も常夜灯ポイントに来ているのに、一度もアプローチしたことがない所。



本当の最後の望みをかけて行ってみることに。




到着してすぐ


バシャバシャ


と水面にて捕食音の様なものが聞こえ、波紋が広がっている。

音の方向へキャストし、表層をスローリトリーブしていると…








ククククッ!









キター\(^o^)/

{1989E713-DA97-479C-B3F5-D973C5539D94}


待望のアジ君です!




急いで次をキャスト!
すると…





{11956488-1D21-46F1-8CF9-612AE8ED892E}


メバ君も(^ ^)
サイズはどちらも20センチくらい。





その後表層のスローリトリーブでメバルが連続ヒット!

サイズは20センチを越えるものが多く、この近辺ではアベレージは良さそう。









そんな中、突然やってきた。









少し藻が多い所へキャスト。

藻の上をスローに引いていると…







ググッ




決して明確ではないが、重量感のあるバイト!


合わせる間も無く







 ジジジジジジジジー!

ジャーーーー!

いきなりのドラグ垂れ流し!笑
ものすごい重量感!

とりあえず竿を立てて、ドラグを締めていこうとしていると







フッ…






あーーー!
やっちまったーー( ̄◇ ̄;)!







抜けるテンションにがっくしでしたヽ(´o`;








その後ドラグを少し締め、大物に備えてキャストしましたが、釣れるのはロリメバルのみ…


アジは1匹だけだし、オールリリースで納竿しました。








振り返り


最後にかかったのはなんなんでしょう…

場所的にはなんらかの根魚のような感じでした。もしかして、デカイメバルなのでしょうか…
以前釣った尺アジとは全く比べものにならない引きでした…


また、今回は持ち合わせていませんでしたが、次回はフロートリグもしてみたいと思います。






いやー残念!今日の仕事中もずっと頭から離れませんでした…






釣果は残念でしたが、嬉しい事もありました。


最初のポイントで隣で釣っていたご夫婦。

話を聞くと太平洋側から来たとのことでした。
太平洋側ではアオリが釣れているよー
あっちはこれから青物が始まるよ

日本海とは違う楽しい話をたくさん教えていただきました。

美味しいものもたくさんいただいて、ありがとうございました!


そのポイントでやっている間、楽しいひと時を分けていただきました。
こんな関わりも釣りをやっていて良かったなーと思う瞬間です。

すごい楽しかったです!
ありがとうございました\(^o^)/










最初の3連休みが終わりましたね。

どうやら明日からの連休も天気が徐々に崩れる予報です。

残念ながら唯一良さそうな明日は行けないのですが、皆さんの釣果を楽しみにして、次の休みを待ちたいと思います!






最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!
よろしければ応援ポチッとお願いします\(^o^)/

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村