こんにちは。

歌って、笑って、駆け回る。一生モノのコミュニケーション英語「ソングリッシュクラブ」松本市:次世代子ども英語コーチの木場陽子です。


教育文化センターの科学室で「影絵撮影」
母子でハッスルポーズ😅

私は科学に親しみ無かったけど
子供たちは「科学のふしぎ」に
ガッツリハートを掴まれてた模様。

「うわぁ〜!なんでだろ?」
「すごい!面白いなぁ!」

そういう気持ちを持ったまま
大きくなって欲しいなー
と願う母。


子供って元々みんな
「知りたい!」
「やりたい!」
「出来るようになりたい!」

って思ってるイキモノ。

大切なのは、
親がそのブワーッと膨らむ子供の気持ちを
潰さないことかな、と思います。







長野県・松本市・英会話・子供英語・英語・主体性・積極性・非認知能力・小学校英語・アクティブラーニング・使える英語・楽しい英語・親子英語・英語歌・英語ゲーム・グローバル体験・国際交流・外国人と話そう・外国人と食事・松本でグローバル・留学・英語発音・チャンツ・中学英語・中学準備・など多くのお問い合わせを頂いています