三河湾 海岸清掃 カヤック体験  5月11日 | NPO法人 ゆずりは学園のブログ

NPO法人 ゆずりは学園のブログ

ブログの説明を入力します。

馬草海岸清掃 カヤック体験 〜 カヤックする砂浜は ゆずりはの目の前の三河湾

前日には 私とスタッフで 堤防から砂浜に通路を清掃して作りました

数日前から 強風で白波があり 流木 生活ゴミが散乱していました

5月9日 木曜日の海を見て 〜 浜松市のカヤックインストラクターに ほぼ中止を連絡していました

幸運な事に 金曜日の朝 自宅の庭の木が 無風 揺れていません 〜 私は 嬉しくて 早朝の 三河湾を見に行きました

本当にありがとう 素晴らしい 無風の静かな 海でした 〜 カヤックインストラクターに 喜びを伝え

ました 〜 彼らは 天竜のキャンプ場でボートの🚣積み込みます













素足の浜辺 〜 オーストラリア ゴールドコースト 〜 私の若き日のメモ帳より

素足で砂浜も ショッピングもマクドナルドもバスも 私は実際に体験しました

ゴミのない美しい浜辺が続くゴールドコースト〜30年前? 日本も今ほどは砂浜は 汚れていなかった?

私はゴミのない砂浜が 信じられないので 半日歩き続けました ありましたゴミが?潰れたペットボトルひとつ

〜何故 ゴミがないか? 私が当時調べた〜旅のガイドブック?読んでわかった事

〜ゴミのない砂浜を 毎日清掃していました 市役所のOBなどが 仕事で 少し大きな石も片付けていた 

浜辺に設置してある バーベキューコンロ(無料使用可能) 清掃 〜 駐車場は?有料だったと思う

〜 基本的考え方は 美しい自然は買うことができない どれだけ税金を使っても 市民 国民の理解がある〜

〜 ある市民は あまりにきれい過ぎるので 自然らしくない? 石ころも片付けてるのを見て〜

 〜私が 里海の会 代表の頃 東三河事務所で?言われ事 〜 美観には金は払わない 〜 堤防が壊れた危険には 税金を使う〜

 〜ドイツは ペットボトルに最初から 返却するとお金になるよう?プラス 昔の日本のビンを買い取ってお金返却と同じ〜