ザギンの着物 | ザギンのちゃんねー。イイ女だけの〜ひ・み・つ〜

ザギンのちゃんねー。イイ女だけの〜ひ・み・つ〜

元銀座の夜の女。
今は元お客様と結婚し、ほのぼの生活。

ザギンのチャンネーの生態や面白いお客様などご紹介。
ホステスとは言いません(笑)

オトした男は数知れず…
銀座の裏話あり、美容法や恋愛テクニック、マルチに更新していきまーす。

おはようございます。

毎日早めに起きて旦那様のお弁当を作り、旦那様が起きてくる頃に合わせて暖かいカフェオレを淹れてお出迎え。

今日も素敵な朝です。












今回は銀座の着物事情を。。。



私は着物歴あまり長くはないので、間違えている所もあるかもしれませんので、「そうなんだ~。ふーん」くらいに流して下さいませねピンクハート





基本的に銀座では着るお着物のが決まっており、

付け下げor訪問着以上

というルールがあります。



ですので、小紋色無地は基本的にNG!

紋付の色無地はOKとか、小紋でも高級感のある物、大島紬のお着物等は、お店によって、ママによってOKなお店もあります。



訪問着以上だからと言って、振袖留袖を着ている方は普段あまりいらっしゃいません。

基本的に普段のお召し物は、訪問着付け下げです。

振袖留袖を着るのは、お正月週やお誕生日などのハレの日ですね。

あとはハロウィンなど、コスプレイベントがある日にかなりのお金をかけて、花魁や舞妓さんをする日など。(銀座のハロウィン事情についても近々更新致しますわ^ ^)





そして、帯は袋帯で二重太鼓。

帯幅は太めで、帯揚げを見せないのが銀座流

衿は大きめに抜いて、うなじを魅せる。

おはしょりは好みにもよりますが、ザギンちゃんは短めが好きでした。

帯板、帯枕も幅広な物を。







銀座でホステスさん達に好まれる着物は、刺繍の物でしょうか。

白、黒、金のゴージャスなもの。

蘭や桜などの豪華な花柄で、宝尽くしや鶴など縁起の良いものまで。

着物は一瞬で値段がバレてしまいますし、ポリエステルの着物なんて安っぽいものは以ての外真顔

帯もやはり金、銀などの格が高い物が好まれます。

そして若い子はピンクや水色など鮮やかな着物、それなりの年齢を重ねているお姉さんは黒や紺などの落ち着いた着物を着ていらっしゃいました。





銀座はお着物でおもてなしの心を表現しているわけでございます。





とはいえ、ザギンちゃんは大雨や大雪の日などは、しれっとポリのお着物を着ておりましたが(笑)

「この日はどうしても!」と仰るお客様で、「着物を着ている女性」をご所望の場合は大雨だろうが着るのですが…

正見のお着物は汚れるとシミ抜きなんかでお金がかかって仕方ないのでね、簡単なポリを着ることも稀にありました。

もしくは汚れの目立たない、濃い色の正絹を着ることもありましたが、お客様のランクによって使い分けです。



それでも大雨や大雪の日に、わざわざお越し下さるお客様はとてもとても有難いので、感謝感謝でございます。








銀座の着付け料金ですが、着付けのみで大体最安値が1000円ほど。

あとは2000~7000円くらいでしょうか。

レンタルで最安値はポリエステルで5000円。

刺繍のゴージャスなものになると、レンタル&着付け込みで3~5万円します。

ヘアセットは別料金です。

和装のヘアセットが3000~5000円ほどですかね。






最近は「着物はお金がかかるゲッソリ」とのことで、敬遠されることが多いですし、ドレスの方が増えました。

着物1着でドレス10着くらい余裕で買えてしまいますしね。

銀座の呉服屋さんも嘆いております。



その代わり、着物を着ているというだけでお客様やお店から一目置かれますので、手っ取り早く他と差別化するには最適な

武器です。




あまり着物を着ていらっしゃる方のいないお店でしたら、お店の格を上げるために一役かってあげましょう。

「ザ★銀座」がお好きなお客様もいらっしゃいますし、そういった方は使う金額も多かったりしますので、それなりの費用対効果はあると思いますよ真顔

先行投資です。



あ、ちゃんとプロに着付けて貰うのよ!

素人が自分で着るとすぐ分かるから、安っぽくてナンセンスよ!

15分くらいで着付けて貰えるんだから、着付け代をケチらないようにねラブラブ





ザギンのチャンネーだけじゃなく、一般の方も日本の文化ですもの、「着物って敷居が高い…」なんて尻込みせずに気楽に着てみましょ♪

彼氏とデートの時に和装をすれば、ポイント上がること間違いナシハート

和装マジックについてはまた今度…✨