こんにちは。


エアコンが壊れた2日目のお話です。


勿論、翌日、管理会社の営業時間と同時に、電話をしました。


管理会社が、地元に無く、アパートから車で1時間半離れている所にある。


なので、管理会社が大家さんに連絡し、大家さん指定の地元の業者さんに連絡がいく。


また愚痴なんですけど、地元の人は平和ボケしてるので、兎に角することなす事、ずさん。


個人的な希望としては、この猛暑なので、熱中症の懸念もある。


なので、出来れば、ちょこっとでもいいので、可能であれば、当日中に見に来て貰えたらと


管理会社にも伝え、厳しい様ならいつ来て頂けるか教えて下さい。


ともお願いをして電話を切った。


何故、この様な無理をお願いしたのか?と言いますと、


この部屋、二重サッシ(窓が二重になっている)で、且つ熱が籠る建物構造となっている。


日中の超、日当たり良好な熱が夕方には、部屋に籠り、室温40度近くなっており、


それが、夜になっても中々抜けない。エアコンが無いと、ヤバいのです。


そして、前回のキッチンが水漏れした時の対応からして、多分、ちゃんと伝えないと、


今回も時間がかかるだろな、、と予測してでの事でした。


案の定、夕方17時まで打ち返しの連絡を待っていたが電話が鳴らない。。。


仕方なく、仕事が終わった17時に、家電屋さんに走り、冷風機を購入。痛い出費である。


家電屋さんに、事情を聞かれたので、かくかくしかかく、と話しましたら、


それは、大変だ!早急に来る様に再三電話した方がいいですよ。


管理会社なのか業者か解らないですが、対応がおかしいですよ。


こんな時期に、それは対応が違う!


と何故か家電屋さんが自分の事の様に言ってくれているのが、なんだか嬉しく思えた。


この土地にも、こういう人が居るんだ。と思うと、なんかホッとしました。


殆どが自分の事じゃ無いならどうでも良い。という腹のドス黒い思考の人達ばかりだから。


ありがとう。家電屋さん。


で、家電屋さんが1時間も、付き添って下さって、商品の相談に乗ってくださったのですが、


その間、色々と部屋の性質の話をしていると、、


なんと、、家電屋さんの担当してくれたスタッフさんも、


同じアパートに住んでいるということが発覚。


なので、余計にこのアパートの状況が理解できる上で、


いやいやいやいや、直ぐ管理会社に再度電話した方がいいっす!


あの部屋は、、、冷風機だけではとてもじゃ無いけど、間に合わなすぎる。


エアコン無いとマジでヤバい!となり、


家電屋さんのアドバイス通り、店を出てから管理会社に再度電話をしました。


すると、、


「え???まだゼンデンさんの所に業者から電話入ってないんですか???


再度、業者に電話しますので、暫くお待ち下さい。


因みに、、半年前の水漏れのキッチンの取り替えの業者からは連絡はいってますか?」


「まだです、、、、、、。」


(もーええわ!とりあえずエアコンが先ーーー😭)と思いながら、、、


管理会社に電話した5分後。。業者から漸く電話が掛かってきた。


しかも、電話の後ろは賑やかだ。、、


あ“ーーーーーーっ!流石に心の中で、クソが!という感情が出ました。


来れ無いなら、いつ来れるか教えて下さい。この連絡さえ出来ない人達。。。


この土地の社会人、、、、、、😭😭😭


ま、予測はついてましたが、裏切らないですね。悪い意味で。(←皮肉です)


しかし、向こうが申し訳なさそうに謝って下さったので、多分、忘れてだんだろなと思い。


出来れば、こういうことは忘れないで貰いたかった、、、😭


気を取り戻して、最短でいつ来て頂けますか?と聞くと、


明日、ゼンデンさんのご都合の良き時間に合わせて伺います!


随分、対応がいいな、、、本当に忘れてて、申し訳なく思われてるんだ。


と伝わって来たので、謙虚なんや。と気持ちが流れていきました。


なんとか、冷風機とキッチンの換気扇で、


今夜まで頑張って凌ごうと買ったばかりの冷風機を早速稼働。


たしかに、涼しいのです。眠れます。ちゃんと。


冷風機に当たっていればね。


しかし、、タイマーが切れると、、、途端に目が覚めます。暑さで。


部屋はヤバいくらいに熱しており、冷風機から離れると、汗だくになる。


少し考えて、一旦、部屋を冷やそう!


2時間だけでもつけよう!


と開き直って、エアコンをつけちゃいました。


すると当たり前だけど、、、





水漏れ再開。


しかし、ステッパーが、こういう使い方に役立つとは思わなかったです。


エアコンの水漏れの位置の真下にコンセントがあるので、コンセントを守る事が出来ました😁


もし、ステッパーがご家庭にある方、エアコンの水漏れ時に、こういう使い方が出来る!


というのを、説明書外に、私からの説明書として補足させて頂きます(笑)


しかし、エアコンって、素晴らしい。


そして3日目に続くのです。


素直に直ればオチがないでしょ?(笑)


お楽しみに😁